印刷
共有
観光名所・おすすめスポット41件(770シーン)
つくば市には、観光名所・おすすめスポットが多数ありますが、以下は、取材・登録が完了しているスポットです。
つくばセンタービル(観光起点)
つくばエクスプレスつくば駅、バスターミナル、ペデストリアンデッキつくばエキスポセンター
科学体験・見学、世界最大級プラネタリウム、H-IIロケット筑波山(観光・登山・レジャー)
男体山、女体山、筑波山神社、筑波山梅林、 筑波ふれあいの里等
本サイトの筑波山観光園内ページへリンク筑波山梅林(観光名所)
蝋梅・梅・桜・紫陽花・紅葉、筑波山の観光案内ページの筑波山梅林案内へのリンク小田城跡(国指定史跡)
国指定史跡、小田城跡歴史ひろば、観光案内所平沢官衙遺跡(国指定史跡)
常陸国筑波郡郡衙跡(国指定遺跡)、復元された高床倉庫つくば市大池公園(季節観光名所)
北条大池、桜・ハス・椿(季節観光)、釣り宝篋山(登山・歴史観光名所)
登山・ハイキング、宝篋印塔、桜・コブシ・紅葉、初日の出宝篋山 小田休憩所
バス停「宝篋山入口」付近、無料駐車場、石造地蔵菩薩立像(名所)
茨城県指定文化財史跡、鎌倉時代、もみじ、宝篋山極楽寺コース極楽寺公園(原風景)
宝篋山、ハイキング極楽寺コース、極楽寺説明板、梟ギャラリー極楽寺公園 五輪塔:史跡名所
極楽寺跡の宝篋山、ハイキング極楽寺コース、つくば市指定文化財りんりんロード(サイクリング:桜)
サイクリングロード北条地区、桜並木燧ヶ池
筑波山麓の農業用ため池、撮影ポイント筑波白水湖
管理釣り場、ヘラブナ釣り、小貝川付近一杯館池(花室池)のスイレン
スイレン、桜、ヘラブナ釣り高崎自然の森のスイレン
本サイトの茨城県のスイレン池案内ページの高崎自然の森のスイレン案内ページへリンク五角堂(歴史観光・建造物)
五角形の建物、茨城県指定文化財史跡、飯塚伊賀七水守城址
平将門の叔父・平良正の居城、平氏系譜の石碑手子生城址
つくば市指定文化財、小田城の支城、小田氏治、菅谷範政沼田八幡塚古墳(歴史観光)
筑波地方では最大規模の前方後円墳、茨城県指定文化財史跡佐都ヶ岩屋古墳
つくば市指定史跡、高さ7mの方墳、平将門の娘・瀧夜叉姫栗原愛宕塚古墳
直径約20m・高さ約4mの円墳、愛宕神社つくば市 一ノ矢古墳群
一ノ矢八坂神社境内に2基、大日社(境内社)慶長板碑
つくば市指定文化財、慶長8年建立、日記待成就碑月読神社のスダジイ
樹齢約700年の巨木、パワースポット金村別雷神社のエノキ
金村別雷神社の参道、目通り幹囲5.6mの巨木一乗院真福寺の不動榧
樹齢800年以上のカヤの古木、雷除不動尊鹿島神社(栗原)の大けやき
つくば市指定天然記念物、つくば市2番目の巨木、目通り7.3m・推定樹齢480年燧ヶ池の大榎
燧ヶ池南側、推定樹齢300年小貝川 菜の花(季節観光)
本サイトの茨城県の菜の花畑案内ページの小貝川・上郷の花菜の花畑案内ページへリンク小貝川 福雷橋
つくば市上郷⇔常総市福二町乙、小貝川、映画やドラマのロケ地桜川 太田橋(筑波山景観)
つくば市大曽根⇔北太田、桜川、県道53号つくば千代田線桜川 田土部堰(釣り・自然景観)
桜川、釣り(コイ・フナ・ナマズなど)TXつくば駅
つくばエクスプレス、つくば市総合案内所つくばセンターバスターミナル
高速バス、市内バス、筑波山シャトルバス、タクシーつくば駅前交差点
県道24号学園中央通り、TXつくば駅、つくばセンターバスターミナル西大通り入口交差点
学園東大通りと学園西大通りが交差している交差点谷田部インターチェンジ
常磐自動車道、つくば市の東京方面からの玄関口つくば中央インターチェンジ
首都圏中央連絡自動車道、県道19号取手つくば線桜土浦インターチェンジ
常磐自動車道、国道354号、大角豆交差点
おすすめ観光スポットVR動画9件
筑波山神社への道(観光道)
車走行・観光VR動画、つくば市国松→筑波山神社筑波山神社→風返し峠の道(観光道)
車走行・観光VR動画、筑波山神社→風返し峠表筑波スカイライン(観光道)
車走行・観光VR動画、不動峠→風返し峠筑波スカイライン(観光道)
車走行・観光VR動画、筑波山風返し峠→つつじヶ丘筑波山山頂・神社(観光名所)
歩行・観光VR動画、女体山山頂、夕暮れの絶景筑波山梅林(季節観光)
歩行・観光VR動画、福来梅の木梅園公園
歩行・観光VR動画、多数の梅の木筑波大学の松見通の桜並木
松見通り、桜の名所、自転車走行・観光VR動画日本国際学園大学付近の桜並木
つくば公園通り、歩行・観光VR動画
おすすめ観光スポット地上・空撮動画2件
りんりんロードの桜並木
空撮・観光動画、つくば霞ヶ浦りんりんロード、筑波山、桜北条大池の桜並木
空撮・観光動画、北条大池、平沢官衙遺跡、桜
印刷
共有
印刷
共有
つくば市VRツアーの観光起点
つくばセンタービル付近はつくば市VRツアーの観光起点で、つくば市のすべての観光スポットの上空VRに移動できます。また、周辺市町村の観光起点及びこちらから茨城県のおすすめ観光名所16か所のうちの近接おすすめ観光名所に移動することができます。
- (1)つくばセンタービル付近(観光起点)案内
- つくばセンタービルはつくば市吾妻にあり、筑波研究学園都市のランドマークとなっている施設です。ホテル、コンサートホール、商業・業務施設等が集積しています。また、付近にはつくばエクスプレスのつくば駅や高速バス・地域路線バスのバスターミナルがあり、つくば市の交通の中心となっています。
- 所在地〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1丁目10-1
- (2)つくばセンタービル付近観光VRツアーの説明
- 上記画像は、つくばセンタービル付近上空148mの空撮パノラマ写真のVRです。つくばセンタービル付近VRツアーは、空撮148m、つくば駅、バスターミナル、つくばセンタービル、ペデストリアンデッキなどで構成されています。
印刷
共有
春夏秋冬
- (1)平沢官衙遺跡の観光案内
- 平沢官衙遺跡(ひらさわかんがいせき)は、つくば市の観光名所で、つくば市平沢にある遺跡です。奈良時代・平安時代の常陸国筑波郡の郡役所跡と想定される遺跡で、国の史跡に指定されています。敷地内には、校倉、土倉、板倉の3棟の高床倉庫が復元されており、案内所も併設されています。
- 所在地〒300-4213 茨城県つくば市平沢353
- 連絡先平沢官衙遺跡歴史ひろば 029-867-5841
- 参考つくば市公式ウェブサイト 文化財展示施設 紹介ページ
- (2)平沢官衙遺跡の観光VRツアーの説明
- 画像は、平沢官衙遺跡の上空148mの空撮パノラマ写真です。平沢官衙遺跡VRツアーは、空撮148m、空撮50mの他、平沢官兵衛遺跡の地上で構成されています。
印刷
共有
つくば市観光VRツアーは、パソコン・スマートフォンでご覧いただけます。VRゴーグルを利用すると3D体験ができます。
つくば市観光独立ジャンル