《緯度・経度・標高に基づく日の出・日の入り・南中時間を表示》
日の出・日の入り・南中高度の時間検索システムは、つくば市内の地図の任意の点と対象となる日を指定するとその場所の「日の出時間」、「日の入り時間」、「南中時間」、「標高」が表示されます。上記の検索システムのイメージをクリックすると検索画面が表示されます。
上記のイメージは、筑波山の女体山山頂を指定したイメージで、女体山の1月1日の日の出時間は、6:44です。
なお、緯度・軽度・標高を基準に算出していますが、内陸部や山間部では、建物や山林等の障害物の関係で若干遅れる場合があります。
※検索システムに表示される標高は、国土地理院の地理院地図の標高データを利用しています。地図上に表示されている三角点標高と若干異なる場合があります。
印刷
共有
つくば市の日の出スポットは、8件で筑波山地の宝篋山も含まれます。一部、日の出の写真ではありませんが、写真のほぼ中央が日の出の位置で地平線上に初日の出が見られる場所です。元旦の日の出は、真東から南東方向に約28度の角度が日の出位置で写真をクリックするとVRシーンで確認できます。また、男体山の山頂、コマ展望台の夜景、女体山の山頂、展望デッキ298は、夜景のVRシーンもご覧いただけます。 つくば市の初詣・参詣スポットは、つくば市の神社案内で確認できます。
以下のサムネイル写真をクリックすると初日の出の解説、地図、VRツアーをご覧いただけます。
筑波山・女体山の山頂の初日の出
筑波山の女体山、標高877m、初日の出時間:6:44筑波山のスカイデッキの初日の出
筑波山の女体山下、標高826m、ロープウェイの女体山駅筑波山コマ展望台
標高 794m、ケーブルカー・筑波山頂駅、筑波山コマ展望台筑波山・男体山山頂付近登山道
男体山山頂付近の登山道・休憩所、標高860m付近筑波山・男体山御本殿
筑波山、筑波山神社、標高871m、筑波山つつじヶ丘高原の初日の出
筑波山登山おたつ石コース、標高675m付近つつじヶ丘駐車場・ガマ大明神
標高641m、つつじヶ丘駐車場、ガマランド筑波山地・宝篋山の初日の出
標高461m、登山、宝篋印塔(ほうきょういんとう)
筑波山の初日の出時間:6:44
筑波山ケーブルカー・ロープウェイの始発 AM4:30