メニュー

茨城県のひまわり畑・ひまわり祭おの観光名所

茨城県のひまわり畑VRツアーは、パソコン・スマートフォンでご覧いただけます。VRゴーグルを利用すると3D体験ができます。


茨城県のひまわり畑・ひまわり祭り:観光スポットVRツアー一覧

開花時期:7月から9月初旬

ひまわり畑の名所・おすすめスポット8件

茨城県には、ひまわり畑の名所・おすすめスポットが多数あります。茨城県の県北、県央、県西、県南、鹿行の順番で記載されています。以下の情報は、2022年の取材によるもので、大子町・大生瀬、五霞町・小手指、鹿嶋市・宮中の3件のひまわり畑については、時期を逸したため2023年の取材となります。

茨城県のひまわり畑VRツアーマップ

茨城県おすすめひまわり畑VRツアーマップは、茨城県内のおすすめひまわり畑VRシーンの登録位置を確認できるマップです。以下のマップ上の赤オレンジ(広域起点)青(空中)黄(地上)のポイントをクリックするとVRシーンポイントの名称が表示されます。そのシーン表示をクリックするとその場所のVRシーンをご覧いただけます。


2022年度の茨城県のひまわり畑取材未実施の場所と情報

印刷

2022年、以下の3件のひまわり畑は、撮影取材の時期を逸し撮影ができませんでした。 来年、再度、撮影予定です。


(1)大子町:下生瀬のひまわり畑

場所茨城県久慈郡大子町大生瀬4619

時期:7月中旬~7月下旬

2022年は、8月6日に現地取材を実施しましたが、既に刈り取りをした後でした。
地主の農家の方が、地域活性化のために行っているもので、2回目を実施するので10月中旬頃見られるということでした。その後、2回目は草に負けて失敗と連絡を受け、2023年に取材に行くことになっています。


(2)五霞町:小手指のひまわり畑

場所茨城県五霞町小手指

時期:7月中旬~7月下旬

2022年は、8月5日に五霞町産業課に電話しましたら、本日、ひまわり畑の刈り取りを行っているということで時期を逸しました。ひまわり畑は、来年も同じ場所で実施されるとのことです。 今年の種まきから、終了までのひまわり畑様子は、五霞町のひまわり畑紹介ページでご覧いただけます。


(3)鹿嶋市:宮中のひまわり畑迷路

場所茨城県鹿嶋市宮中

時期:7月中旬~7月下旬

2022年8月7日に、神栖市の須田のひまわり畑・迷路の取材の同日に寄りました。既に葉が一部枯れ、終了状態でした。2022年に再チャレンジいたします。


上岡ひまわり畑:茨城県大子町のおすすめ観光スポット

印刷

開花時期:7月から8月中旬

大子町のひまわり畑観光名所の上岡ひまわり畑VRツアー

大子町上岡のひまわり畑は、袋田の滝からJR水郡線常陸大子駅方面、車で16分程の所にあるひまわり畑です。
ひまわり畑は、330平方メートルと他と比べると狭いですが、旧上岡小学校(国登録有形文化財)の手前、国道461号線の脇にある映えスポットです。ひまわりは、サンマリノNSデュカットという品種で、従来の景観用ひまわりに比べ、咲きが早く、背丈が低く、大輪で見栄えが良いという特徴があり、通行の運転手の目を楽しませています。

※ひまわり畑の道路の反対側に自動販売機があり、2台ほど車を停められますが、専用駐車場はありませんので車をおりてご覧にある場合は交通に十分ご注意ください。

見頃時期:7月中旬~8月初旬

場所茨城県久慈郡大子町上岡1285

連絡先沼の上りんご園 藤田様

電話番号0295-72-5296

近隣のおすすめ観光スポットは、大子町VRツアーをご覧ください。


上岡ひまわり畑のひまわり

上岡ひまわり畑のひまわり

ヒマワリの茎の成長が完了し、ひまわりの花は東を向いています。 写真をクリックするとひまわり畑のVRツアーをご覧いただけます。


上岡ひまわり畑の付近マップ


大生瀬のひまわり畑:茨城県大子町の季節おすすめ観光スポット

印刷
茨城県大子町大生瀬ひまわり畑イメージ

2022年8月6日のひまわりのピーク時期に取材に行きましたがすでに終了していました。
運営者の農家の人の話では、近々2回目を植えるため10月初旬から10月下旬には見ごろになるということでしたが、連絡があり今年の2期目は雑草の関係で失敗したとのことです。
大生瀬のひまわり畑は、地主の農家の方が常陸太田大子線(茨城県道33号線)を通る観光客の方に景観を楽しんでもらうため、7月初旬~下旬、10月中旬~10月下旬の2回(2期作)行っているひまわり畑です

※大生瀬のひまわりVRツーは、2023年の取材後となるため現在ご覧いただけません。

場所茨城県久慈郡大子町大生瀬4619


大生瀬のひまわり畑の付近マップ


なかひまわり畑・ひまわりフェスティバル:茨城県那珂市の季節観光名所

印刷

開花時期:8月中旬から9月初旬

那珂市のひまわり畑観光名所のなかLuckyFM公園周辺ひまわり畑

那珂市のひまわり畑は、那珂市戸のLuckyFM公園(旧名称那珂総合公園)周辺にあります。那珂市のひまわり畑は、4ヘクタール、25万本のひまわりが咲き、茨城県最大級です。ひまわりの種を収穫するため花摘みはできません。園芸用のひまわりではないため、花が大きく迫力があります。
例年、8月下旬の1日だけ、ひまわりフェスティバルが行われ、昼のイベントや夜の花火大会が行われます。 2022年8月27日(土)には、3年ぶりに「なかひまわりフェスティバル2022」が開催されました。

那珂市の「市の花」はひまわりで、那珂市ではひまわりの種を利用した様々な特産品の開発も行っています。

ひまわりフェスティバル開催日:8月下旬 2022年は、8月27日

場所〒311-0122茨城県那珂市戸5340

開催案内:なかひまわりフェスティバル2022実行委員会事務局(那珂市商工会内)

電話029-298-0234

近隣のおすすめ観光スポットは、隣接には、茨城県植物園、きのこ博士館、鳥獣センター等のある県民の森等があります。茨城県那珂市VRツアーをご覧ください。


ひまわり畑の見晴らし台からの景観

茨城県那珂市のひまわり畑の景観VRツアー

ひまわり畑の見晴台からの写真です。見晴台の南側、西側から北側に向けてひまわり畑が広がっています。北側奥のひまわり畑の道路を挟んだ東側にひまわりフェスティバルのメイン会場のなかLuckyFM公園があります。 上記写真をクリックすると、那珂市ひまわり畑VRツアーをご覧いただけます。 那珂市のひまわり畑VRツアーは、空撮148m、見晴らし台の上、その下、ひまわり畑通路3件の計6件をご覧いただけます。


ひまわり畑の見晴らし台

茨城県那珂市のひまわり畑の見晴らし台

駐車場の南西角に広大なひまわり畑を一望できる見晴台があります。見晴台からの眺めは絶景で映えスポットです。


なかLuckyFM公園周辺ひまわり畑の付近マップ


あけのひまわり畑・ひまわりフェスティバル:茨城県筑西市の季節観光名所

印刷

8月下旬~9月初旬

茨城県筑西市のあけのひまわり畑VRツアー

◎あけのひまわりフェスティバル 開催日:令和4年8月27日(土)~9月4日(日) の9日間
あけのひまわりフェスティバルは、例年、8月下旬~9月初旬に行われますが、2022年は、8月27日(土)~9月4日(日) の9日間行われました。
あけのひまわり畑は、茨城県筑西市宮山(旧の明野町)にあり、約4haの畑に八重ひまわり約100万本が咲き誇る茨城県最大級のひまわり畑です。畑には、見晴らし台もあり、筑波山を背景にひまわり畑を撮影できるため多くの写真家がおとずれる映えスポットです。
フェスティバル 期間中は、ひまわりの「切り花園」や「ラッピングコーナー」も同時開設され、有料で持ち帰ることもできます。

ひまわり畑の隣の「宮山ふるさとふれあい公園」は、歴史遺跡や自然が豊かでキャンプ、バーべキューを行うこともできます。また、園内にはレストランや農産物直売所もあり食事や農産物の買い物を楽しむことができます。

場所茨城県筑西市宮山279-1

連絡先筑西市観光協会

電話番号TEL:0296-20-1160

近隣のおすすめ観光スポットは、筑西市VRツアーをご覧ください。


あけのひまわり畑・中央付近(五輪塔)

茨城県筑西市あけのひまわり畑の中央付近景観

あけのひまわり畑の中央付近の景観写真です。畑の中央付近には年代不明の五輪塔があり、昔、お寺等の史跡があったと思われます。写真をクリックするとひまわり畑のVRツアーをご覧いただけます。


あけのひまわり畑と見晴し台について

茨城県筑西市のあけのひまわり畑の見晴らし台

ひまわり畑の東側に筑波山があり、見晴らし台も東側北角付近にあります。写真を西側の入口付近から、筑波山を背景に写真を撮影すると、正面を向いたひまわりの花を撮影することができません。
ひまわりは、茎や花のつぼみが成長するまでは成長ホルモンの関係で太陽方向を向くのですが、茎が成長し花の咲くころには東を向いたままになります。
見晴らし台から西方面を見ると時間に関係なく、ひまわり畑を一望でき、花の正面が揃った絶景のひまわり畑を撮影できます。


あけのひまわり畑付近のアクセスマップ


ヒマワリ大迷路:つくば市の季節観光スポット

印刷

8月上旬~下旬

茨城県つくば市中野農園のひまわり迷路入口写真

ひまわり大迷路は、つくば市下広岡の中根農園さんが地域活性化のために作っている下広岡のひまわり畑です。
※ひまわり大迷路と中根農園直売所の場所は異なりますのでご注意ください。
ひまわり大迷路は、常磐自動車道の桜土浦インターの付近(直線距離200m)の常磐自動車道沿いにあります。 約0.3ヘクタールの畑にひまわりが植えられ、迷路となっており家族連れで楽しめます。また、迷路の中央には、くつろぎのスペースがあり、シャボン玉を行える準備がされています。入り口に専用のはさみが用意されており、 ヒマワリ摘みも行えます。
ひまわり大迷路は、無人で利用者の良心に基づいて少額の駐車料、利用料、ヒマワリ摘み料金をいただくことになっていますのでご協力お願い致します。 駐車場と入口は、北側になっており、入り口のところに料金表等があります。

場所茨城県つくば市下広岡1014−22

駐車場:北側入口の道路反対側:車10台程

料金

  • 【大迷路】大人200円 中学生100円 小学生以下は無料です。
  • 【専用駐車場】1台100円

問合せ中根農園直売所

電話090-6498-2913


ヒマワリ畑上空からの迷路

茨城県つくば市中野農園のひまわり迷路空撮写真

写真は、ひまわり畑の上空からの写真でクリックすると上空のVRシーンをご覧いただけます。なお、迷路は2022年のもので毎年変わります。


ひまわり畑の東側景観

茨城県つくば市中野農園のひまわり迷路東側からの景観

ヒマワリ畑の東側には、常磐自動車道に添って側道があります。側道は、ひまわり畑より若干高くなっており、景観を撮影する場合には側道からがおすすめです。
ひまわりは、茎が成長するまで太陽の方向を向いているのですが、茎が成長し花が咲く状態になると花は東側を向いたままになるます。東側から撮影するときれいに花がそろった写真が撮れます。
ちなみに、上記の写真は、風の強い日だったため一部方向が乱れています。


つくば市のひまわり大迷路付近のマップ


ミニヒマワリ畑遊歩道:つくば市の季節観光スポット

印刷

茨城県つくば市下広岡のミニひまわり畑遊歩道

中根農園のミニひまわり畑遊歩道は、2022年9月10日にオープンしています。

中根農園のミニひまわり畑遊歩道は、つくば市下広岡の中根農園直売所の近くにあります。ミニひまわり畑遊歩道のVRツアーは、空中148m、地上入り口1箇所です。本写真の取材日は、2022年9月12日です。

場所:茨城県つくば市下広岡

駐車場:車5台程

料金

  • 【大迷路】大人100円 中学生50円 小学生以下は無料です。
  • 【ひまわりの摘み取り】3本100円

問合せ中根農園直売所

電話090-6498-2913


ひまわり畑のミニひまわりの景観

茨城県つくば市下広岡のミニひまわり畑

中根農園さんは、コスモス畑、ひまわり畑、野菜の生産等の農作業を一人で行っています。そのため草刈り等手入れが間に合っていない状況にあります。ミニひまわり畑は、若干、咲いていない部分もありますがその分、料金も割安です。ミニひまわりの花摘みが3本で100円です。


馴馬ひまわり畑:茨城県龍ケ崎市のおすすめスポット

印刷
龍ケ崎市の馴馬ひまわり畑VRツアー

馴馬ひまわり畑は、龍ケ崎市馴馬財産区会館の隣にある4,200平方メートルのひまわり畑です。
なたねやひまわり栽培による植物油生産を中心に循環型社会構築を目指している、NPO法人バイオライフが管理しています。
2019年には龍ケ崎市協働事業による「ひまわり迷路大解放&ウォークラリー」開催されました。今回の取材は、終了に近いひまわりのため、来年、再度撮影予定です。

場所〒301-0004 茨城県龍ケ崎市馴馬町2248

連絡先NPO法人バイオライフ

電話番号TEL:080-7371-0783

近隣のおすすめ観光スポットは、龍ケ崎市VRツアーをご覧ください。


馴馬のひまわり畑

馴馬のひまわり畑VRツアー

ひまわりには大きく観賞用、食品用、搾油用があります。この品種はオレイン酸の含有率が高いヒマワリ油やせっけんなどに加工される、搾油用のハイオレック種です。周辺の舌状花より管状花の部分が大きく迫力があり、観賞用とは異なる姿をしています。写真をクリックするとひまわり畑のVRツアーをご覧いただけます。


馴馬のひまわり畑の付近マップ


須田のひまわり畑・迷路:茨城県神栖市のおすすめスポット

印刷

開花時期:7月から8月中旬

神栖市のひまわり畑観光名所の夢のひろば須田・ひまわり畑

夢のひろば須田のひまわり畑は、神栖市須田の夢のひろばの駐車場の脇にあり、迷路となっています。駐車場から直接ひまわり迷路に入ることができ、迷路を通って夢のひろばを散策できます。
夢のひろば内には、除草を担うヤギ「ゆめたろう」と「ニコ」も飼われており、須田小学校の子どもたちの校外学習の場としても活用されています。

場所〒314-0253 茨城県神栖市須田

連絡先神栖市役所 農林課

電話番号TEL:0299-90-1159

近隣のおすすめ観光スポットは、神栖市VRツアーをご覧ください。


夢のひろば須田のひまわり

夢のひろば須田のひまわり

撮影した8月上旬には、子どもの背丈ほどに成長したひまわりが、ちょうど満開を迎えていました。迷路状に植えられているので、迷子にならないようにゴールにたどり着くドキドキ感も楽しめます。写真をクリックすると須田ひまわり畑VRツアーをご覧いただけます。


夢のひろば須田のひまわり畑の付近マップ

8月下旬~9月初旬