小美玉市の観光名所・おすすめスポット観光案内
小美玉市おすすめ観光スポットVRツアー一覧
観光名所・おすすめスポット51件(296シーン)
以下は、小美玉市の観光名所・おすすめスポットのうち、取材・登録が完了しているVRツアーです。画像クリックでスポットの観光解説ページが表示されます。
やすらぎの里小川(観光起点)
生涯学習施設、本間玄琢生家、せせらぎしょうぶ園やすらぎの里小川万寿池のスイレン
万寿池のスイレン本間玄琢生家
やすらぎの里小川、茅葺屋根の古民家、薬用植物観察園茨城空港(百里飛行場)
茨城空港公園、航空自衛隊百里基地、百里神社茨城空港公園
茨城空港、航空機離発着、F-4EJ改要撃戦闘機、RF-4EJ戦術偵察機空のえき そ・ら・ら(観光名所)
茨城空港(百里基地)、観光情報センター・直売所・物産館・レストラン・イベント会場小美玉温泉 湯~GO!(観光名所)
琥珀色の弱アルカリ性天然温泉、大浴場、露天風呂、サウナ、レストランなど池花池 白鳥(季節観光)
越冬に飛来する白鳥(40~50羽)、遠洲池と行き来池花池のスイレン
スイレン北山池緑地広場のスイレン
スイレン遠洲池 白鳥(季節観光)
越冬に飛来する白鳥(40~50羽)、池花池と行き来竹原神社 あじさい(季節観光)
60種1400株の紫陽花、6月アジサイまつり希望ケ丘公園
小美玉市ふるさとふれあいまつり、テニス・野球場等多目的グラウンド、桜、バーベキュー希望ケ丘公園 バーベキュー広場
4棟屋根付き、かまど計12基希望ヶ丘公園 菜の花畑
公園周辺の休耕田、見頃は4月上旬~5月上旬希望ケ丘公園 コスモス畑
希望ケ丘公園周辺、約6.3ha、開花時期は9月中旬~10月掃部衛門碑
小美玉市指定文化財、希望ケ丘公園、竹原城四天王の一人といわれる栗原氏大井戸湖岸公園
つくば霞ヶ浦りんりんロード、霞ヶ浦、桜、菜の花、コスモス霞ヶ浦湖岸 コスモス
つくば霞ヶ浦りんりんロード小美玉市民家園(旧小松家住宅)
江戸時代中期の古民家(茨城県指定文化財)旧新治郡田余尋常高等小学校 校門
小美玉市民家園、明治42年~昭和37年にあった小学校の門、赤レンガ玉井乃跡
玉里の地名の元となった井戸、常陸風土記、倭武天皇愛宕山古墳
愛宕山古墳群(小美玉市指定文化財)羽黒古墳
羽黒古墳群(小美玉市指定文化財)、全長67m・高さ7mの前方後円墳地蔵塚古墳
小美玉市指定文化財、全長46m、ホタテ貝形古墳、日限地蔵舟塚古墳
小美玉市指定文化財の前方後円墳、出土品は茨城県指定文化財、山内果樹園雷電山古墳(亀塚古墳)
雷電山の経塚遺物(小美玉市指定文化財)、雷電神社、照光寺権現山古墳
小美玉市最大規模の前方後円墳、小美玉市民家園(旧小松家住宅)に隣接大井戸古墳
元々は100m級の前方後円墳、小舟塚神社愛宕塚古墳
大井戸平古墳群、愛宕神社、周辺は南北朝時代の城館・愛宕館跡愛宕館跡
愛宕塚古墳周辺、南北朝時代の城館小川城跡(薗部城跡)
鎌倉時代に築城、常陸国小川鎮守素鵞神社、小美玉市立小川小学校など素鵞神社(観光名所)
小美玉市指定文化財3点(素鵞神社祇園祭、ケヤキ、ケンポナシ)、小川城(薗部城)跡耳守神社(観光名所)
小美玉市指定文化財、祭神は平繁盛の孫・千代姫、民話「耳千代姫」、竹筒の絵馬百里神社
茨城空港(航空自衛隊百里基地)付近、鳥居と御朱印が珍しい竹原神社
あじさい、上溝桜、山桜、アワアワ祇園、神輿(小美玉市指定文化財)鹿嶋神社(名所)
大同2年(807年)鎮座、小美玉市指定文化財3点(本殿、大杉、けやき巨木)竹原の孝謙天皇宮
奈良時代に弓削道鏡が創建、祭神は孝謙天皇愛宕神社(下玉里)
愛宕塚古墳、樹叢(小美玉市指定文化財)、タブノキ(パワースポット)雷電神社
雷電山古墳上、風神像と雷神像小舟塚神社
大井戸古墳、鳥居、社殿照光寺
浄土宗、山門(小美玉市指定文化財)、椎巨木、雷電山古墳、雷電神社永福寺
天台宗、竹原城主の祈願寺、小美玉市指定文化財2点大日様宝篋印塔
小美玉市指定文化財、大日如来、府中千手院門戸の自在院の跡地付近栗原慈母観音堂
希望ケ丘公園内、隣には掃部衛門碑(小美玉市指定文化財)赤身地蔵尊(名所)
小川八景、皮膚病に御利益がある地蔵尊、小美玉市指定文化財、小川城、桜石造地蔵菩薩立像(日限地蔵)
小美玉市指定文化財、茨城県唯一の日限地蔵尊、地蔵塚古墳素鵞神社 ケヤキとケンポナシ
常陸国小川鎮守素鵞神社、小美玉市指定文化財鹿嶋神社 大杉とケヤキ
小美玉市下馬場の鹿嶋神社、小美玉市指定文化財照光寺 椎巨木
本堂前にある椎の巨木愛宕神社の樹叢
小美玉市指定文化財、愛宕塚古墳、愛宕神社、パワースポット
小美玉市おすすめ観光スポット360度VR動画一覧
おすすめ観光スポットVR動画4件
茨城空港公園(百里飛行場)
歩行・観光VR動画、茨城空港、航空自衛隊百里基地の戦闘機池花池 白鳥
歩行・観光VR動画、池花池、白鳥やすらぎの里小川
歩行・観光VR動画、本間玄琢の生家(古民家)、学芸区希望ヶ丘公園 菜の花畑
歩行・観光VR動画、菜の花、希望ヶ丘公園の桜
小美玉市おすすめ観光スポット地上・空撮動画一覧
おすすめ観光スポット地上・空撮動画3件
茜農園 芋の収穫
空撮・観光動画、茜農園芋畑菜の花畑から希望ヶ丘公園
空撮・観光動画、希望ヶ丘公園、菜の花、桜希望ヶ丘公園から菜の花畑
空撮・観光動画、希望ヶ丘公園、桜、菜の花
小美玉市おすすめ観光スポットVRツアーマップ
やすらぎの里小川(観光起点):小美玉市おすすめ観光スポット
印刷
共有
小美玉市VRツアーの観光起点
やすらぎの里小川は小美玉市VRツアーの観光起点で、小美玉市のすべての観光スポットの上空VRに移動できます。また、周辺市町村の観光起点及びこちらから茨城県のおすすめ観光名所16か所のうちの近接おすすめ観光名所に移動することができます。
- (1)やすらぎの里小川の観光案内
- やすらぎの里小川は、小美玉市中延の里山にあり、自然林・草花・池・散歩道等自然豊かな小美玉市の生涯学習施設・観光名所です。事務棟、文芸棟、華道棟、茶道棟、書画棟があり、サークル活動や研修会等で利用されています。また、近代医学の先駆者・本間玄琢の生家の古民家やヘルスロード、ふれあい公園、せせらぎしょうぶ園などがあり、春夏秋冬の自然を満喫できる小美玉市の観光名所です。
- 所在地〒311-3422 茨城県小美玉市中延1508-1
- 参考小美玉市観光協会 やすらぎの里小川 紹介ページ
- (2)やすらぎの里小川の観光VRツアー(22シーン)
- 上記画像は、やすらぎの里小川の上空149mの空撮360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮149m、入口、事務棟、本間玄琢生家、学芸区等で構成されています。
やすらぎの里小川・万寿池のスイレン:小美玉市のスイレンおすすめ観光スポット
本間玄琢生家:小美玉市の古民家おすすめ観光スポット
共有
- (1)本間玄琢生家の観光案内
- 小美玉市中延のやすらぎの里小川にある茅葺屋根の古民家です。近代医学の先駆者・本間玄琢の生家を移築したもので、周囲は薬用植物観察園となっています。小美玉市の古民家おすすめ体験スポットです。
- 所在地〒311-3422 茨城県小美玉市中延1508-1
- (2)本間玄琢生家の観光VRツアー(8シーン)
- 上記画像は、やすらぎの里小川の本間玄琢生家の入口の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、説明板、入口、屋内、庭等で構成されています。
茨城空港(百里飛行場):茨城県の観光交通要所
共有
- (1)茨城空港(百里飛行場)の観光案内
- 茨城空港は、小美玉市百里・与沢にある茨城県の空港です。元は昭和12年に設置された百里ヶ原海軍飛行場で、昭和31年に航空自衛隊百里基地となりました。平成22年から民間共用の茨城空港として運用されており、空港ターミナルビルの隣には茨城空港公園があります。JR東京駅、TXつくば駅、JR石岡駅、JR水戸駅南口、鹿嶋臨海鉄道新鉾田駅などとバス路線で接続されています。付近には鳥居や御朱印が珍しい百里神社(小川鎮守素鵞神社管理)があります。
- 所在地〒311-3416 茨城県小美玉市与沢1601-55
- 参考茨城空港 公式ホームページ
- (2)茨城空港の観光VRツアー(14シーン)
- 上記画像は、茨城空港付近の上空145mの空撮360°パノラマ写真のVRです。茨城空港VRツアーは、空撮145m、正面出入口、国際便出入口、バス停前、小美玉観光案内所・お土産販売コーナー、送迎デッキで構成されており、茨城空港公園と連動しています。
茨城空港公園:小美玉市おすすめ観光スポット
共有
- (1)茨城空港公園の観光案内
- 茨城空港公園は、茨城空港の隣にある公園です。F-4EJ改要撃戦闘機やRF-4EJ戦術偵察機の展示を見る事ができます。旅客機の離発着の他、航空自衛隊の百里基地に配備されているF2の離着陸を観察できるため、平日でも多数の航空ファンが写真撮影に訪れています。小美玉市の必見おすすめスポットです。
※F2は、F-16(米国ロッキード・マーティン社)のF-16を大型化した機体に空対艦ミサイルを最大4発搭載可能な戦闘機で、世界最高レベルの対艦攻撃能力と対空能力を兼備する航空自衛隊のジェット戦闘機です。 - 所在地〒311-3416 茨城県小美玉市与沢1601-21
- (2)茨城空港公園の観光VRツアー(8シーン)
- 上記画像は、茨城空港公園の入口付近の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、茨城空港と連動しています。
空のえき そ・ら・ら:小美玉市の直売所おすすめ観光名所
共有
- (1)空のえき そ・ら・らの観光案内
- 「空のえき そ・ら・ら」は、茨城空港(百里基地)付近にある観光情報センター・農産物直売所・物産館・レストラン・イベント会場・ヨーグルトハウスの集合施設です。物産館では、茨城県名物の干し芋や、おみたまプリン、おみたませんべい、ヨーグルト等の小美玉市のお土産、百里グッズ等を販売しています。ヨーグルトハウスは工場見学可能です。
- 所在地〒311-3413 茨城県小美玉市山野1628-44
- 参考空のえき そ・ら・ら 公式ホームページ
- (2)空のえき そ・ら・らの観光VRツアー(18シーン)
- 上記画像は、空のえき そ・ら・ら付近の上空145mの空撮360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、付近空撮145m、入口、マルシェひろば、イベントひろば、太陽のひろば、直売所・物産館等で構成されています。
小美玉温泉 湯~GO!:小美玉市おすすめ観光スポット
共有
- (1)小美玉温泉の観光案内
- 小美玉温泉「湯~GO!」は、茨城町、鉾田市の境目付近にある小美玉市営の温泉施設です。琥珀色の弱アルカリ性天然温泉で、大浴場、露天風呂、サウナがあります。また、売店、レストラン秋桜、マッサージ施設、休憩室、グラウンドゴルフ場などがあります。小美玉市のおすすめ観光スポットです。
- 所在地〒311-3403 茨城県小美玉市上吉影58-1
- 参考小美玉温泉 湯~GO! 公式ホームページ
- (2)小美玉温泉の観光VRツアー(7シーン)
- 上記画像は、小美玉温泉の敷地入口の空撮360°パノラマ写真のVRです。小美玉温泉VRツアーは、空撮146m、敷地入口、駐車場、建物入口で構成されています。
北山池緑地広場のスイレン:小美玉市のスイレンおすすめ観光スポット
印刷
共有
- (1)北山池緑地広場のスイレンの観光案内
- 北山池緑地広場のスイレンは、小美玉市外之内にある広場内のスイレンです。池の総面積は、約20,000平方メートルと広く時期が来るとこの池の三分の一あたりがスイレンになります。
- 所在地
- 〒311-3414 茨城県小美玉市外之内
- (2)北山池緑地広場のスイレンのVRツアーの説明
- 上記画像は、北山池緑地広場のスイレンのパノラマ写真です。このVRツアーは、地上シーン6件で構成されています。
遠洲池の白鳥:小美玉市の季節観光名所
共有
- (1)遠州池の観光案内
- 遠州池は、小美玉市美野里地区にある40~50羽の白鳥が越冬に訪れる池です。白鳥は遠州池と池花池を行き来しています。
- 所在地〒319-0121 茨城県小美玉市羽刈564
- 参考小美玉市観光協会 遠州池 紹介ページ
- (2)遠州池の観光VRツアー(6シーン)
- 上記画像は、遠州池の白鳥の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮146m、野鳥説明板、白鳥、水神宮弁財天等で構成されています。
竹原神社のあじさい:小美玉市の季節観光名所
共有
春アジサイ祭り(6月)
- (1)竹原神社のあじさいの観光案内
- 竹原神社は、60種1400株の紫陽花が植えられている小美玉市の紫陽花観光名所です。6月にはアジサイまつりが行われます。
- 所在地〒319-0113 茨城県小美玉市竹原2297
- 参考小美玉市観光協会 イベント情報 紹介ページ
- (2)竹原神社の観光VRツアー(17シーン)
- 上記画像は、竹原神社の駐車場から社殿へと続く階段の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮149m、駐車場、あじさい園、鳥居前等で構成されています。
- ※隣接へのリンクはありません。
希望ケ丘公園:小美玉市おすすめ観光スポット
共有
- (1)希望ケ丘公園の観光案内
- 希望ケ丘公園は、テニスコート、野球場、多目的グラウンド、バーベキュー広場、弓道場、ヘルスロード、掃部衛門碑、栗原慈母観音堂などがある公園です。また、ステージイベントや花火が打ち上げられる「小美玉市ふるさとふれあいまつり」の会場となります。
- 所在地〒319-0116 茨城県小美玉市中台418
- 参考小美玉市 公式ホームページ
- (2)希望ケ丘公園の観光VRツアー(11シーン)
- 上記画像は、希望ケ丘公園の上空148mの空撮360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、入口駐車場、野球場、多目的グラウンド、バーベキュー広場などで構成されています。
希望ケ丘公園 バーベキュー広場:小美玉市おすすめ観光スポット
共有
- (1)希望ケ丘公園のバーベキュー広場の観光案内
- 小美玉市中台にある希望ケ丘公園のバーベキュー場です。かまど3基がある屋根付きのバーベキュー施設が4棟あります。
- 所在地〒319-0116 茨城県小美玉市中台418
- (2)希望ケ丘公園のバーベキュー広場の観光VRツアー(2シーン)
- 上記画像は、希望ケ丘公園のバーベキュー広場の360°パノラマ写真のVRです。
希望ヶ丘公園 菜の花畑:小美玉市おすすめ観光スポット
共有
春菜の花
- (1)希望ヶ丘公園の菜の花畑の観光案内
- 小美玉市中台の希望ケ丘公園に隣接する休耕田の菜の花畑です。例年見頃は4月上旬~5月上旬頃です。秋になるとコスモス畑となります。
- 所在地〒319-0116 茨城県小美玉市 中台418
- (2)希望ヶ丘公園の菜の花畑の観光VRツアー(15シーン)
- 上記画像は、希望ケ丘公園付近の菜の花畑の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは空撮146m、空撮42m、地上13シーンで構成されており、コスモス畑と連動しています
希望ヶ丘公園 コスモス畑:小美玉市おすすめ観光スポット
共有
秋コスモス
- (1)希望ヶ丘公園のコスモス畑の観光案内
- 小美玉市中台の希望ケ丘公園に隣接する約6.3haのコスモス畑です。開花時期は9月中旬~10月です。春は菜の花畑となります。
- 所在地〒319-0116 茨城県小美玉市 中台418
- (2)希望ヶ丘公園のコスモス畑の観光VRツアー(6シーン)
- 上記画像は、希望ケ丘公園付近のコスモス畑の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、空撮10m、空撮3m、地上3シーンで構成されており、菜の花畑と連動しています。
掃部衛門碑:小美玉市の史跡おすすめ観光スポット
共有
- (1)掃部衛門碑の観光案内
- 掃部衛門碑は、小美玉市中台の希望ケ丘公園にある小美玉市指定文化財の石碑です。栗原掃部衛門が父母の供養にと建立したもので、隣には栗原慈母観音堂があります。定かではありませんが、栗原氏は竹原城四天王の一人といわれています。
- 所在地〒319-0116 茨城県小美玉市中台418
- (2)掃部衛門碑の観光VRツアー(1シーン)
- 上記画像は、掃部衛門碑の360°パノラマ写真のVRです。
大井戸湖岸公園:小美玉市おすすめ観光スポット
共有
春夏秋冬桜・菜の花・サイクリング・コスモス
- (1)大井戸湖岸公園の観光案内
- 大井戸湖岸公園は、つくば霞ヶ浦りんりんロードのコース上にある公園です。霞ヶ浦に面しており、桜や菜の花、コスモスが多数植えられています。
- 所在地〒311-3432 茨城県小美玉市下玉里2508-1
- 参考小美玉市観光協会 大井戸湖岸公園 紹介ページ
- (2)大井戸湖岸公園の観光VRツアー(5シーン)
- 上記画像は、大井戸湖岸公園の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮146m、地上4シーンで構成されています。
小美玉市民家園(旧小松家住宅):小美玉市の古民家おすすめ観光スポット
共有
- (1)小美玉市民家園(旧小松家住宅)の観光案内
- 旧小松家住宅は、江戸時代中期(1700年代末)の庄屋格の人物の住宅と推定される茅葺屋根の古民家で、茨城県指定文化財です。室内には当時の民具が設置されています。平成8年に移築され、小美玉市民家園となりました。
- 所在地〒311-3432 茨城県小美玉市下玉里1831
- 参考小美玉市生涯学習センター 民家園 紹介ページ
- (2)小美玉市民家園の観光VRツアー(6シーン)
- 上記画像は、小美玉市民家園の旧小松家住宅の入口の360°パノラマ写真のVRです。小美玉市民家園VRツアーは、空撮100m、旧小松家住宅、旧新治郡田余尋常高等小学校校門で構成されています。
旧新治郡田余尋常高等小学校校門:小美玉市の史跡おすすめスポット
共有
- (1)旧新治郡田余尋常高等小学校校門の観光案内
- 旧新治郡田余尋常高等小学校校門は、明治42年から昭和37年に現在の玉里総合支所敷地内にあった小学校の門です。赤レンガで作られており、平成14年に小美玉市民家園に移設されました。
- 所在地〒311-3432 茨城県小美玉市下玉里1831
- (2)旧新治郡田余尋常高等小学校校門の観光VRツアー(2シーン)
- 上記画像は、旧新治郡田余尋常高等小学校校門の説明板の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、説明板と裏側で構成されています。
玉井乃跡:小美玉市の史跡おすすめスポット
共有
- (1)玉井乃跡のスポット案内
- 玉井(たまい)は、常陸風土記に伝承のある歴史ある井戸です。倭武天皇が桑原の丘に留まった際、水辺に命じて井戸を掘らせたところ清らかな水が湧出し、倭武天皇は大変喜ばれ「よくたまれるみずかな」と言った為、この地は玉里(たまり)と名づけられたと云われています。昭和20年代までは湧水がありました。
- 所在地〒311-3436 茨城県小美玉市上玉里1310
- 参考茨城県生活環境部生活文化課 玉井 紹介ページ
- (2)玉井乃跡の観光VRツアー(4シーン)
- 上記画像は、玉井乃跡の通路の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、入口、通路、石碑・説明板で構成されています。
愛宕山古墳:小美玉市の史跡おすすめ観光スポット
共有
- (1)愛宕山古墳の観光案内
- 愛宕山古墳は、古墳時代後期頃に造られたと推定される古墳です。小美玉市指定文化財の愛宕山古墳群に属しています。
- 所在地〒319-0124 茨城県小美玉市花野井
- 参考小美玉市 愛宕山古墳群 紹介ページ
- (2)愛宕山古墳の観光VRツアー(6シーン)
- 上記画像は、愛宕山古墳の説明板の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮149m、説明板、古墳への道、古墳上・祠で構成されています。
羽黒古墳:小美玉市の史跡おすすめ観光スポット
共有
- (1)羽黒古墳の観光案内
- 羽黒古墳は、小美玉市竹原にある小美玉市指定文化財・羽黒古墳群の一つです。全長67m・高さ7mの前方後円墳で、古墳時代中期(5~6世紀)頃の豪族の墳墓と推定されています。
- 所在地〒319-0113 茨城県小美玉市竹原
- 参考小美玉市 羽黒古墳群 紹介ページ
- (2)羽黒古墳の観光VRツアー(7シーン)
- 上記画像は、羽黒古墳の上空148mの空撮360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、古墳下、古墳入口、古墳上、祠等で構成されています。
地蔵塚古墳:小美玉市の史跡おすすめ観光スポット
共有
- (1)地蔵塚古墳の観光案内
- 地蔵塚古墳は、小美玉市下馬場にある全長46mのホタテ貝形古墳(前方後円墳の一種)です。小美玉市指定文化財の古墳です。古墳上には石造地蔵菩薩立像(日限地蔵)が祀られています。
- 所在地〒311-3426 茨城県小美玉市下馬場504
- 参考小美玉市観光協会 地蔵塚古墳 紹介ページ
- (2)地蔵塚古墳の観光VRツアー(6シーン)
- 上記画像は、地蔵塚古墳の上空148mの空撮360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、入口説明板、中間、古墳上3シーンで構成されています。
舟塚古墳:小美玉市の史跡おすすめ観光スポット
共有
- (1)舟塚古墳の観光案内
- 舟塚古墳は、小美玉市玉里にある高さ8.7m・全長72mの前方後円墳です。出土品の埴輪等は茨城県指定文化財となっています。傍には雷電山古墳、照光寺があります。見学したい場合は地主の山内果樹園に一声かけて下さい。
- 所在地〒311-3436 茨城県小美玉市上玉里1181
- 参考小美玉市観光協会 舟塚古墳 紹介ページ
- (2)舟塚古墳の観光VRツアー(6シーン)
- 上記画像は、舟塚古墳の説明板の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、説明板、古墳への道、古墳上3シーンで構成されています。
雷電山古墳(亀塚古墳):小美玉市の史跡おすすめ観光スポット
共有
- (1)雷電山古墳の観光案内
- 雷電山古墳は、小美玉市上玉里の照光寺の境内にある古墳で、亀塚古墳とも呼ばれています。墳頂部には雷電神社があります。雷電山の経塚遺物は小美玉市指定文化財です。
- 所在地〒319-0113 茨城県小美玉市竹原2297
- (2)雷電山古墳の観光VRツアー(4シーン)
- 上記画像は、雷電山の経塚遺物の説明板の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、雷電山古墳、雷電神社で構成されており、照光寺VRツアーと連動しています。
権現山古墳:小美玉市の史跡おすすめ観光スポット
共有
- (1)権現山古墳の観光案内
- 権現山古墳は、墳丘長89.5mある小美玉市最大規模の前方後円墳です。霞ヶ浦沿岸の有力首長の墳墓と考えられています。小美玉市民家園(旧小松家住宅)の傍にあります。
- 所在地〒311-3432 茨城県小美玉市下玉里1831
- 参考小美玉市観光協会 権現山古墳 紹介ページ
- (2)権現山古墳の観光VRツアー(8シーン)
- 上記画像は、権現山古墳の説明板の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮149m、説明板、測量図、祠、その他4シーンで構成されています。
大井戸古墳:小美玉市の史跡おすすめ観光スポット
共有
- (1)大井戸古墳の観光案内
- 大井戸古墳は、小美玉市下玉里にある古墳です。元々は100m級の前方後円墳でしたが、現在は円墳の一部のみとなっています。墳頂には小舟塚神社が祀られています。
- 所在地〒311-3432 茨城県小美玉市下玉里
- (2)大井戸古墳の観光VRツアー(4シーン)
- 上記画像は、大井戸古墳の古墳下の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮147m、古墳下、古墳入口、古墳上で構成されています。
愛宕塚古墳:小美玉市の史跡おすすめ観光スポット
共有
- (1)愛宕塚古墳の観光案内
- 愛宕塚古墳は、大井戸平古墳群の2号墳です。墳頂部の愛宕神社があります。小美玉市下玉里にあり、周辺は南北朝時代の城館・愛宕館跡とされています。
- 所在地〒311-3432 茨城県小美玉市下玉里1472
- (2)愛宕塚古墳の観光VRツアー(7シーン)
- 上記画像は、愛宕塚古墳の上空148mの空撮360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、入口、説明板、愛宕神社、古墳下等で構成されています。
愛宕館跡:小美玉市の史跡おすすめ観光スポット
共有
- (1)愛宕館跡の観光案内
- 愛宕館は愛宕塚古墳周辺にあった南北朝時代の城館です。古代から中世にかけて、大井戸は大枝ノ郷(津)と呼ばれる要地でした。この地は大枝ノ郷を守る要衝であったと伝えられています。
- 所在地〒311-3432 茨城県小美玉市下玉里1472
- (2)愛宕館跡の観光VRツアー(1シーン)
- 上記画像は、愛宕館跡の説明板の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、愛宕塚古墳・愛宕神社と連動しています。
小川城跡(薗部城跡):小美玉市の史跡おすすめスポット
共有
- (1)小川城跡(薗部城跡)の観光案内
- 小川城(薗部城)は、建久年間(1190~1199年)に下河辺政平が築いた城です。城跡は現在、常陸国小川鎮守素鵞神社の他、小美玉市立小川小学校、小美玉市小川公民館、小美玉市立図書館・資料館などになっています。
- 所在地〒311-3423 茨城県小美玉市小川古城1658-1
- (2)小川城跡(薗部城跡)の観光VRツアー(1シーン)
- 上記画像は、小川城跡(薗部城跡)の上空148mの空撮360°パノラマ写真のVRです。常陸国小川鎮守素鵞神社VRツアーと連動しています。
常陸國小川鎮守 素鵞神社:小美玉市おすすめ観光名所
共有
- (1)常陸國小川鎮守素鵞神社の観光案内
- 常陸國小川鎮守の素鵞神社は、享禄2年(1529年)に園部川河口で鯉に守護される御神体が発見され、その神託によって創建されたと伝えられる神社です。小川城主が祭典を行うと御神体は陰陽の二神であると悟り、陽神・素戔嗚尊を城外に、陰神・櫛稲田姫命を城内にそれぞれ社殿を建て祀りました。常陸國小川鎮守となったのは明治3年の事です。素鵞神社祇園祭、ケヤキ御神木、玄圃梨(ケンポナシ)巨木は小美玉市指定文化財で、周辺は小川城(薗部城)跡となっています。また、耳守神社や百里神社の御朱印をいただく事ができます。
- 所在地〒311-3423 茨城県小美玉市小川古城1658-1
- 参考常陸國小川鎮守 公式ホームページ
- (2)素鵞神社の観光VRツアー(10シーン)
- 上記画像は、常陸國小川鎮守の素鵞神社の境内の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、入口鳥居、参道、玄圃梨(ケンポナシ)巨木、ケヤキ御神木、拝殿、拝殿左側等で構成されています。
耳守神社:小美玉市おすすめ観光名所
共有
- (1)耳守神社の観光案内
- 耳守神社は、日本で唯一平繁盛の孫にあたる千代姫を祀る神社で、みみっちょ神社とも呼ばれています。「生まれつき音が聞こえなかった千代姫ですが、両親が熊野の神社に断食し願掛けしたところ、その耳は誰よりも良く聞こえるようになった」という民話があります。耳がよく通るようにと願う、竹筒の両端に紐を通した珍しい絵馬が奉納されます。御朱印は素鵞神社でいただけます。
- 所在地〒311-3434 茨城県小美玉市栗又四ケ2051
- 参考小美玉市観光協会 耳守神社 紹介ページ
- (2)耳守神社の観光VRツアー(5シーン)
- 上記画像は、耳守神社の狛犬前の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、入口鳥居、参道、境内、拝殿、拝殿右側で構成されています。
百里神社:小美玉市おすすめ観光スポット
共有
- (1)百里神社の観光案内
- 百里神社は、茨城空港(航空自衛隊百里基地)付近にある小さな神社です。水上機のフロートを思わせる足の付いた鳥居があります。小川鎮守素鵞神社が管理しており、珍しい戦闘機の御朱印は素鵞神社で頂けます。
- 所在地〒311-3413 茨城県小美玉市山野1653
- (2)百里神社の観光VRツアー(4シーン)
- 上記画像は、百里神社の鳥居の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、入口、鳥居、参道、社殿で構成されており、茨城空港付近の空撮VRシーンと連動しています。
竹原神社:小美玉市の神社おすすめ観光スポット
共有
春山桜・上溝桜・あじさい
- (1)竹原神社の観光案内
- 竹原神社は、あじさいや桜の名所となっている小美玉市竹原にある神社です。正保2年(1645年)、伝染病の原因とウワサされて園部川に流された牛頭天王の金幣が流れ着き、それを洗い清めて祀ったのが始まりと云われています。あじさいの他、境内には左近の桜(山桜)や上溝桜の巨木があります。7月のアワアワ祇園にて披露される竹原神社神輿は小美玉市指定文化財です。
- 所在地〒319-0113 茨城県小美玉市竹原2297
- 参考小美玉市観光協会 竹原神社 紹介ページ
- (2)竹原神社の観光VRツアー(17シーン)
- 上記画像は、竹原神社の鳥居の360°パノラマ写真のVRです。竹原神社VRツアーは、空撮149m、駐車場あじさい、入口あじさい、鳥居、参道、神輿説明板、展望台、拝殿、本堂脇等で構成されています。
- ※隣接へのリンクはありません。
鹿嶋神社:小美玉市の神社おすすめ観光スポット
共有
- (1)鹿嶋神社の観光案内
- 鹿嶋神社は、小美玉市下馬場にある神社です。大同2年(807年)に現在地に鎮座されたと云われる元郷社で、古来は流鏑馬の神事も行われていました。鎌倉期の建立と伝えられる本殿や、御神木の大杉、けやきの巨木は小美玉市指定文化財です。
- 所在地〒311-3426 茨城県小美玉市下馬場530
- 参考小美玉市 鹿嶋神社本殿 紹介ページ
- (2)鹿嶋神社の観光VRツアー(9シーン)
- 上記画像は、鹿嶋神社の境内の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮147m、入口、由緒板、ケヤキ、大杉、境内、拝殿等で構成されています。
竹原の孝謙天皇宮:小美玉市の神社おすすめ観光スポット
共有
- (1)竹原の孝謙天皇宮の観光案内
- 竹原の孝謙天皇宮は、小美玉市竹原にある神社です。奈良時代の僧侶・弓削道鏡が寵愛を受けた孝謙天皇をしのび建てたと伝わっています。境内には、桜の古木が多数あり花見おすすめスポットです。
- 所在地〒319-0113 茨城県小美玉市竹原1443
- (2)竹原の孝謙天皇宮の観光VRツアー(4シーン)
- 上記画像は、竹原の孝謙天皇宮の社殿の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、参道鳥居、説明板前、社殿で構成されています。
愛宕神社(下玉里):小美玉市の神社おすすめ観光スポット
共有
- (1)愛宕神社の観光案内
- 小美玉市下玉里の愛宕塚古墳墳頂部にある愛宕神社です。愛宕神社の樹叢は小美玉市指定文化財です。パワースポットのタブノキがあります。
- 所在地〒311-3432 茨城県小美玉市下玉里1472
- 参考小美玉市観光協会 愛宕神社 紹介ページ
- (2)愛宕神社の観光VRツアー(1シーン)
- 上記画像は、小美玉市下玉里の愛宕神社の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、愛宕塚古墳VRツアーに含まれています。
雷電神社:小美玉市の神社おすすめ観光スポット
共有
- (1)雷電神社の観光案内
- 小美玉市上玉里の雷電山古墳上にある神社です。社殿の前に風神像と雷神像があります。古墳の斜面には多数のモミジがあり、紅葉おすすめスポットです。
- 所在地〒319-0113 茨城県小美玉市竹原2297
- (2)雷電神社の観光VRツアー(4シーン)
- 上記画像は、雷電神社の社殿前の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは雷電山古墳と同一です。
小舟塚神社:小美玉市の神社おすすめ観光スポット
共有
- (1)小舟塚神社の観光案内
- 小舟塚神社は、小美玉市下玉里の大井戸古墳上にある神社です。
- 所在地〒311-3432 茨城県小美玉市下玉里
- (2)小舟塚神社の観光VRツアー(4シーン)
- 上記画像は、小舟塚神社の鳥居の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、大井戸古墳VRツアーと同一です。
照光寺:小美玉市の寺おすすめ観光スポット
共有
- (1)照光寺の観光案内
- 小美玉市上玉里にある照光寺は、1368年(応安元年)に創建した浄土宗の寺です。江戸前期の建立とみられる照光寺山門は小美玉市指定文化財です。仁王像、本堂、鐘楼、椎の巨木等があります。また、傍に雷電山古墳・雷電神社があります。
- 所在地〒311-3436 茨城県小美玉市上玉里1140
- (2)照光寺の観光VRツアー(17シーン)
- 上記画像は、照光寺の上空47mの空撮360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、空撮47m、入口、山門、本堂、鐘楼、椎巨木、雷電山古墳、雷電神社等で構成されています。
永福寺:小美玉市の寺おすすめ観光スポット
共有
- (1)永福寺の観光案内
- 永福寺は、小美玉市竹原中郷にある天台宗の寺です。創建時の本尊は薬師如来で、かつては竹原城主の祈願寺でした。現在の本尊は室町時代に制作されたと伝えられる阿弥陀如来です。本尊・木造阿弥陀如来坐像と釈迦如来涅槃曼陀羅は小美玉市指定文化財です。
- 所在地〒319-0114 茨城県小美玉市竹原中郷658
- 参考小美玉市 文化財一覧(美野里エリア2) 紹介ページ
- (2)永福寺の観光VRツアー(11シーン)
- 上記画像は、永福寺の寺標の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮149m、空撮15m、石柱門、寺標、山門、文化財説明板、本堂等で構成されています。
栗原慈母観音堂:小美玉市おすすめスポット
共有
- (1)栗原慈母観音の観光案内
- 栗原慈母観音は、小美玉市中台の希望ケ丘公園にある観音様です。隣には小美玉市指定文化財の掃部衛門碑があります。
- 所在地〒319-0116 茨城県小美玉市中台418
- (2)栗原慈母観音の観光VRツアー(1シーン)
- 上記画像は、栗原慈母観音の360°パノラマ写真のVRです。
赤身の暮雪:小美玉市の史跡石仏おすすめ観光スポット
共有
- (1)赤身の暮雪(赤身地蔵)の観光案内
- 赤身地蔵尊は、皮膚病に御利益があるという聖徳太子の作と云われる小美玉市指定文化財の延命地蔵です。宝徳2年(1450年)に小川城主の守り本尊として城内に勧請され、城主の子供の赤あざを治して赤くなったと云い伝えられています。小川城落城の際は兵火を逃れ、その後は赤身台に建てた講堂に安置されました。高台となっており、小川八景「赤身の暮雪」に指定されており、おすすめ景観スポットです。また、桜の木が多数植えられており、小美玉市の花見おすすめスポットです。
- 所在地〒311-3423 茨城県小美玉市小川696-4
- 参考小美玉市 赤身地蔵 紹介ページ
- (2)赤身の暮雪(赤身地蔵)の観光VRツアー(5シーン)
- 上記画像は、赤身地蔵尊の説明板の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮147m、入口展望、赤身地蔵尊由来、赤身地蔵尊説明板、講堂等で構成されています。
石造地蔵菩薩立像(日限地蔵):小美玉市の石仏おすすめ観光スポット
共有
- (1)石造地蔵菩薩立像(日限地蔵)の観光案内
- 小美玉市下馬場の地蔵塚古墳の墳頂にある、小美玉市指定文化財の石造地蔵菩薩立像です。願い事を希望する日時を叶えてくれるという茨城県唯一の日限地蔵尊で、特に出産について霊験あらたかです。
- 所在地〒311-3426 茨城県小美玉市下馬場504
- 参考小美玉市 石造地蔵菩薩 紹介ページ
- (2)石造地蔵菩薩立像の観光VRツアー(4シーン)
- 上記画像は、石造地蔵菩薩立像の説明板の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、説明板、御堂周辺で構成されています。
常陸国小川鎮守素鵞神社 ケヤキとケンポナシ:小美玉市の巨木おすすめ観光スポット
共有
- (1)素鵞神社のケヤキとケンポナシの観光案内
- 小川鎮守素鵞神社には、小美玉市指定文化財となっている2本の巨木があります。御神木のケヤキは樹高35m・目通り幹周囲5.9m、ケンポナシは樹高25m・目通り幹周囲3.7mあります。
- 所在地〒311-3423 茨城県小美玉市小川古城1658-1
- (2)素鵞神社のケヤキとケンポナシの観光VRツアー(6シーン)
- 上記画像は、素鵞神社の拝殿前の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、素鵞神社の燈篭前、拝殿前、ケヤキ説明板、ケンポナシ説明板等で構成されています。
鹿嶋神社 大杉とケヤキ:小美玉市の巨木おすすめ観光スポット
共有
- (1)鹿嶋神社の大杉とケヤキ巨木の観光案内
- 小美玉市下馬場にある鹿嶋神社の御神木・大杉とけやきの巨木です。大杉は種亭樹齢800年で樹高約40m、けやきは推定樹齢500年で樹高約15mです。両巨木とも小美玉市指定文化財です。
- 所在地〒311-3426 茨城県小美玉市下馬場530
- 参考小美玉市 下馬場の鹿島神社のケヤキ 紹介ページ
- (2)鹿嶋神社の大杉とケヤキ巨木の観光VRツアー(3シーン)
- 上記画像は、嶋神社の大杉の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、嶋神社の大杉、ケヤキ等で構成されています。
照光寺 椎:小美玉市の巨木おすすめ観光スポット
共有
- (1)照光寺の椎巨木の観光案内
- 小美玉市上玉里の照光寺の本堂前にある椎の巨木です。
- 所在地〒319-0116 茨城県小美玉市中台418
- (2)照光寺の椎巨木の観光案内の観光VRツアー(3シーン)
- 上記画像は、照光寺の境内の360°パノラマ写真のVRから見た椎の巨木です。このVRツアーは境内、椎巨木、本堂で構成されています。
愛宕神社の樹叢:小美玉市おすすめ観光スポット
共有
- (1)愛宕神社の樹叢の観光案内
- 小美玉市指定文化財となっている愛宕塚古墳上にある愛宕神社の樹叢です。モチノキ、シイノキ、タブノキ等で構成されています。写真左側の大きく枝を広げたタブノキはパワースポットとなっています。
- 所在地〒311-3432 茨城県小美玉市下玉里1472
- (2)愛宕神社の観光VRツアー(3シーン)
- 上記画像は、愛宕塚古墳上の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、愛宕塚古墳上のシーンで構成されています。
茜農園の農産物直売所:小美玉市のグルメおすすめ観光スポット
共有
- (1)茜農園の観光案内
- 茜農園は、小美玉市飯前にある農家で、レストランあかね、干し芋や焼き芋等の直売所、氷屋あかねがあります。
- 所在地〒311-3404 茨城県小美玉市飯前1376-37
- 参考茜農園 公式ホームページ
- (2)茜農園の観光VRツアー(12シーン)
- 上記画像は、茜農園の直売所入口の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮148m、道路入口、直売所入口、直売所店内、レストランあかね6シーン、氷屋あかねで構成されています。
茜農園 レストランあかね:小美玉市のグルメおすすめ観光スポット
共有
- (1)レストランあかねの観光案内
- 小美玉市飯前の茜農園にある農家レストランです。一番人気は「おまかせランチ」で、一口サイズの野菜料理が20種以上、デザート付きで出てきます。小美玉市のグルメおすすめスポットです。
- 所在地〒311-3404 茨城県小美玉市飯前1376-11
- 参考レストランあかね 公式ホームページ
- (2)レストランあかねの観光VRツアー(6シーン)
- 上記画像は、茜農園のレストランあかね入口の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、入口と店内5シーンで構成されています。
山内果樹園・柿直売所:小美玉市のグルメおすすめ観光スポット
共有
- (1)山内果樹園・柿直売所の観光案内
- 山内果樹園は、小美玉市玉里にある果樹園です。撮影時は柿の直売を行っていました。舟塚古墳の地主ですので、古墳を見学したい場合は一声かけて下さい。
- 所在地〒311-3436 茨城県小美玉市上玉里1191
- (2)山内果樹園の観光VRツアー(5シーン)
- 上記画像は、山内果樹園の柿の360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、空撮62m、空撮30m、地上3シーンで構成されています。
小美玉市観光VRツアーは、パソコン・スマートフォンでご覧いただけます。VRゴーグルを利用すると3D体験ができます。