メニュー

茨城県の紅葉観光名所、もみじ寺・谷・山等おすすめスポット案内

現座、2023年版の茨城県の紅葉名を案内を構築中ですので、今しばらくお待ちください。

茨城県の紅葉名所・おすすめスポット31件

茨城県には、紅葉・黄葉の名所やおすすめの場所が多数あります。以下は、茨城県の紅葉・黄葉で取材・登録が完了しているVRツアーです。


茨城県・県北の観光紅葉名所・おすすめスポット一覧


大子町の紅葉観光名所

八溝山の山頂
[黄葉・紅葉] 茨城県最高峰、展望台、ナラ、ブナ、ウルシ、カエデ、もみじ
八溝もみじライン
[紅葉] もみじ、八溝山公園線入口~八溝林道入口(八溝嶺神社大鳥居)
八溝山日輪寺
[紅葉・黄葉] もみじ、イチョウ、天台宗、坂東三十三観音
高徳寺
[黄葉・紅葉] イチョウ、もみじ、ドウダンツツ、曹洞宗の古刹
永源寺
[紅葉] 通称もみじ寺、曹洞宗の古刹
袋田の滝
[紅葉]茨城県の観光名所
男体山
[紅葉]登山名所、登山、男体神社

常陸太田市:茨城県・県北

横川の下滝
[紅葉・黄葉]別名「湯平の大滝」

北茨城市:茨城県・県北

花園神社
[紅葉・黄葉]坂上田村麻呂、高野槙・大スギ(茨城県指定天然記念物)
花園渓谷
[紅葉]花園川、与四郎の滝

高萩市:茨城県・県北

花貫渓谷
[紅葉・黄葉]汐見滝、紅葉まつり

茨城県・県央の紅葉・黄葉VRツアー一覧


水戸市の紅葉VRツアー:茨城県・県央

偕楽園のもみじ谷
[紅葉]もみじ、カエデ、護国神社

茨城町:茨城県・県央

福性寺
[紅葉]天台宗、茨城町指定文化財

笠間市:茨城県・県央

稲田禅房 西念寺
[紅葉・黄葉]浄土真宗発祥の地、『唐本一切経』県指定文化財、『お葉付き銀杏』県の天然記念物

茨城県・県西の紅葉・黄葉VRツアー一覧


桜川市:茨城県・県西

薬王寺
[紅葉]天台宗、もみじ寺
月山寺
[紅葉]天台宗、東国花の寺百ヶ寺、国指定・茨城県・桜川市指定文化財多数

筑西市:茨城県・県西

最勝寺
[紅葉]天台宗の古刹、もみじ寺

下妻市:茨城県・県西

砂沼遊歩道
[紅葉]アジサイ、白鳥

境町:茨城県・県西

大照院
[紅葉・黄葉]真言宗豊山派の古刹、菅原道真坐像と金剛力士立像(境町指定文化財)

茨城県・県南の紅葉・黄葉VRツアー一覧


土浦市:茨城県・県南

もみじの森(紅葉谷)
[紅葉]朝日峠
観音寺
[紅葉・黄葉]もみじ、イチョウ、真言宗豊山派、茨城県・土浦市指定文化財多数
東城寺
[紅葉]もみじ、真言宗、茨城県指定文化財多数

牛久市:茨城県・県南

観音寺
[紅葉・黄葉]天台宗、あじさい、茨城県指定文化財の本堂・仁王門・本尊、牛久市指定文化財のかけ軸

つくば市:茨城県・県南

普門寺
[紅葉]真言宗豊山派、茨城県指定文化財1件、つくば市指定文化財1件
矢中の森
[紅葉]国登録有形文化財
性山寺
[紅葉]曹洞宗
宮本家住宅
[紅葉]国指定登録有形文化財(建造物)
筑波山ケーブルカー(宮脇駅)
[紅葉]筑波山

かすみがうら市:茨城県・県南

三ツ石森林公園もみじ谷
[紅葉]浅間山、 みかえりの滝

茨城県・鹿行の紅葉・黄葉VRツアー一覧


行方市:茨城県・鹿行

東福寺
[紅葉・黄葉]天台宗
浄泉寺
[紅葉]曹洞宗
常光院
[紅葉]行方地域では唯一の佐竹氏創建の寺院、山門は市指定有形文化財
萬福寺
[紅葉]阿弥陀堂(県指定有形文化財)

八溝山の紅葉・黄葉:大子町の観光スポット

印刷

11月初旬~中旬

八溝山の秋の駐車場のもみじ

八溝山は、茨城県と福島県、栃木県の県境にある標高1,022mの茨城県最高峰の山です。山頂には、展望台、延喜式式内社の八溝嶺神社があり、紅葉の名所です。中腹から山頂までは、あまりもみじは無くナラ、ブナ、ウルシ、カエデ等の黄葉が主体です。写真は、2022年11月11日のもので山頂付近は、既に紅葉が終了している状態ですが、山麓、中腹は見頃です。駐車場の脇にモミジが植えられています。

場所 茨城県久慈郡大子町上野宮

駐車場:約30台ほど

お問合せ:大子町観光協会

電話0295-72-0285

大子町観光VRツアーで八溝山付近の観光名所・おすすめスポットをご覧いただけます。


秋の山頂の空撮写真

秋の八溝山の山頂空撮写真

山頂の展望台からは、茨城県、栃木県、福島県の秋の眺望をご覧いただけます。


八溝山の山頂付近マップ


八溝もみじライン:大子町の季節観光スポット

印刷

11月初旬~下旬

八溝林道入口付近の八溝もみじライン

八溝もみじラインは、大子那須線(県道28号線)の八溝山公園線入口から八溝林道入口(八溝嶺神社大鳥居)までの約1.8㎞区間です。八溝川に沿って道路の両側に見事なもみじが植えられて、秋にはこの区間で真っ赤に染まったもみじをご覧いただけます。 秋に大子駅方面から八溝山に山頂に行く場合は、登りは八溝嶺神社大鳥居のある八溝林道入口からの林道を利用し、下りに八溝山公園線(県道248号線)を利用すると八溝山の秋を満喫できます。


八溝林道入口(八溝嶺神社大鳥居)付近の八溝もみじライン

八溝嶺神社大鳥居付近のもみじラインの空撮写真

八溝林道入口(八溝嶺神社大鳥居)付近のもみじラインの空撮写真です。※紅葉VRツアーは、今しばらくお待ちください。


八溝山公園線入口付近のもみじラインの景観

八溝山公園線入口付近の八溝もみじライン

八溝山公園線入口付近の八溝もみじラインの景観です。八溝もみじラインは、八溝山公園線でなく大子那須線(県道28号線)にありますのでご注意ください。※紅葉VRツアーは、今しばらくお待ちください。


もみじラインの付近の地図


八溝山日輪寺の紅葉・黄葉:大子町の観光スポット

印刷

茨城県大子町の八溝山日輪寺の紅葉

日輪寺は、天台宗の古刹で、坂東三十三観音の第21番の観音様です。
日輪寺の本堂の西側にイチョウ、本堂前にモミジの巨木、本堂前の駐車場南側、参道の東側にモミジ、本堂の東側や裏側のドウダンツツジ等紅葉、黄葉が見事です。

場所 茨城県久慈郡大子町上野宮

駐車場:約30台

お問合せ:八溝山 日輪寺

電話0295-77-0552

大子町観光VRツアーで八溝山日輪寺付近の観光名所・おすすめスポットをご覧いただけます。


八溝山日輪寺の参道の紅葉の景観

八溝山日輪寺の参道の紅葉の景観

八溝山日輪寺の参道の紅葉の景観です。参道の道路には、もみじ、ドウダンツツジがありま。


日輪寺本堂の裏側の登山道の紅葉

日輪寺本堂の裏側の登山道の紅葉の様子

日輪寺本堂の裏側の登山道の紅葉の様子です。もみじとドウダンツツジがご覧いただけます。


八溝山日輪寺付近の地図


高徳寺の紅葉・黄葉:大子町の観光スポット

印刷

茨城県大子町の高徳寺の黄葉・紅葉:

高徳寺は、曹洞宗の大子町上野宮のにある曹洞宗の古刹です。 大子町指定文化財である木造茅葺きの山門があります。 高徳寺には、イチョウの巨木と紅葉、ドウダンツツジがあり、黄葉・紅葉をご覧いただけます。 イチョウやもみじの黄葉・紅葉の名所で、国道118号線から、八溝山に向かう大子那須線(県道28号線)の途中にありますので、八溝山へお出かけの折には是非お立ち寄りください。 ※写真は、2022年11月11日の取材ですが、2022年の紅葉VRツアーは今しばらくお待ちください。

場所 茨城県久慈郡大子町上郷2056

駐車場:約30台ほど

お問合せ:大子町観光協会

電話0295-72-0285

大子町観光VRツアーで高徳寺付近の観光名所・おすすめスポットをご覧いただけます。


高徳寺の境内の黄葉景観

高徳寺の境内の黄葉景観

ドウダンツツジ参道、茅葺の山門、イチョウと落ち葉の境内の景観は絶景です。

※通路以外の境内の植込みには、立ち入らないでください。


高徳寺付近の地図


永源寺の紅葉:大子町の秋の観光名所

印刷

茨城県大子町の永願寺の紅葉

永願寺は、大子町大子にある曹洞宗の寺で、通称もみじ寺と呼ばれる茨城県の観光名所です。境内の全域で紅葉を見ることができる絶景スポットです。永願寺VRツアーは、深緑の時期と紅葉の時期で構成されています。紅葉アイコンを選択すると紅葉VRツアーをご覧いただけます。

場所 〒319-3526茨城県久慈郡大子町大子1571

駐車場:約30台ほど

お問合せ:永源寺

電話0295-72-0494

大子町観光VRツアーで永願寺付近の観光名所・おすすめスポットをご覧いただけます。


永願寺の参道の紅葉

印刷
永願寺参道の紅葉VRツアー

永願寺の本堂は、駐車場(標高107m)から25m程の高台にあります。入口の石柱から一旦、参道を南側にゆるやかに80m程上り、北に折り返して50m程のところです。この参道の両側には、紅葉の多数あり見事です。なお、入口から本堂を西方向に直登する道もあり、その道にも多数の紅葉があります。


本堂の石階段前からの東方向の紅葉景観

永願寺の本堂前から紅葉観光VRツアー

永願寺は、大子駅の西側高台にあり、本堂は東側を向いています。この景観は、本堂の石階段前からの東方向の絶景の紅葉景観です。


永源寺の付近マップ


袋田の滝の紅葉・黄葉:大子町の秋の観光名所

場所 〒319-3523茨城県久慈郡大子町袋田3−19

駐車場:約940台

お問合せ:大子町観光商工課

電話0295-72-4036


袋田の滝の付近マップ


男体山の紅葉:大子町の秋の観光名所

場所 〒319-3361 茨城県久慈郡大子町頃藤

駐車場:約25台程度

お問合せ:大子町役場観光商工課

電話0295-72-0285


男体山の付近マップ


つつじヶ丘展望台の紅葉:茨城県大子町の秋の観光名所

印刷

場所 〒319-3363茨城県久慈郡大子町町北富田

駐車場:約40台程度


つつじヶ丘展望台の付近マップ


花園神社の紅葉・黄葉:北茨城市の秋の観光名所

印刷

場所〒319-1531茨城県北茨城市華川町花園567

駐車場:約60台

お問合せ:花園神社

電話0293-43-9212


花園神社の付近マップ


花園渓谷の紅葉:北茨城市の秋の観光名所

印刷

場所〒319-1531茨城県北茨城市華川町花園

駐車場:約60台

お問合せ:北茨城市観光協会

電話0293-43-1111


花園渓谷の付近マップ


花貫渓谷の紅葉・黄葉:高萩市の秋の観光名所

印刷

場所〒319-1531茨城県高萩市中戸川1954

駐車場:約120台

お問合せ:高萩市観光協会

電話0293-23-2121


花貫渓谷の付近マップ


横川の下滝の紅葉・黄葉:常陸太田市の秋の観光名所

印刷

場所 〒311-0506茨城県常陸太田市折橋町

駐車場:約10台

お問合せ:常陸太田市 里美支所(観光復興課)

電話0294-82-2111


横川の下滝の付近マップ


偕楽園のもみじ谷の紅葉:水戸市の紅葉名所

印刷
茨城県水戸市の偕楽園もみじ谷の紅葉

偕楽園のもみじ谷は護国神社の麓にあります。入口から約400m程続いており、約170本のもみじやカエデが植えられています。毎年11月上旬から下旬にはライトアップが行われ、幻想的な景色をご覧いただけます。

場所〒310-0912 茨城県水戸市見川1丁目1226−11

駐車場:桜山駐車場 第1〜3 約500台(水戸梅まつり期間以外は無料)

お問合せ:偕楽園公園センター

電話029-244-5454


偕楽園のもみじ谷の中間地点の景観

水戸市の偕楽園もみじ谷の中間地点のVRツアー

偕楽園のもみじ谷の北西側の景観

水戸市の偕楽園もみじ谷北西側の紅葉VRツアー

偕楽園のもみじ谷付近の地図


福性寺の紅葉:茨城町の秋の観光名所

印刷

茨城県茨城町の福性寺の黄葉

福性寺は、茨城町上飯沼にある天台宗の古刹です。境内には、200本以上のモミジがあり、もみじ寺としても有名です。福性寺のVRツアーは、深緑の時期と紅葉の時期のシーンで構成されています。もみじマークのアイコンで紅葉VRツアーをご覧いただけます。

場所 〒311-3153茨城県東茨城郡茨城町上飯沼926

駐車場:約30台

お問合せ:福性寺

電話029-292-5576

茨城町観光VRツアーで福性寺付近の観光名所・おすすめスポットをご覧いただけます。


茨城県茨城町の複性寺の参道の紅葉

茨城町の福性寺の参道の紅葉

茨城県茨城町の複性寺の参道の紅葉です。


茨城町の福性寺の境内の紅葉

茨城町の福性寺の境内の紅葉

福性寺のもみじは、参道の他、池のある庭園等境内全体にあります。


福性寺の付近マップ


稲田禅房西念寺の紅葉・黄葉:笠間市の秋の観光名所

印刷

茨城県笠間市の稲田禅房西念寺の紅葉・黄葉

稲田禅房西念寺は、親鸞聖人が約20年暮らした浄土真宗発祥の地で浄土真宗の別格本山です。参道や境内には、紅葉が多数あるほか、茨城県指定文化財である幹周り7.5mのお葉付イチョウがあり、黄葉の名所でもあります。笠間市の紅葉・黄葉の観光名所です。

場所〒309-1635茨城県笠間市稲田469

駐車場:約20台

お問合せ:西念寺

電話0296-74-2042

笠間市観光VRツアーで笠間市の観光名所・おすすめスポットをご覧いただけます。


稲田禅房西念寺の本堂とお葉付イチョウ

笠間市西念寺の参道

本撮影は、本堂とお葉付イチョウの撮影ですが、2021年に紅葉の時期に合わせて取材したため落葉後のものです。本年、再取材しますのでいましばらくお待ちください。


稲田御坊西門の紅葉

稲田御坊西門の紅葉VRツアー

稲田御坊西門の付近にも紅葉があります。西門から入ると本堂の西側でお葉付イチョウを目の前に見られます。


稲田禅房西念寺の付近マップ


月山寺の紅葉・黄葉:桜川市の秋の観光名所

印刷

桜川市の月山寺の紅葉・黄葉

月山寺の境内には、月産寺美術館や庭園があり、もみじやイチョウなど見事な紅葉をご覧いただけます。

月山寺の詳細は、月山寺VRツアー説明をご覧ください。

近隣のおすすめ観光スポットは、桜川市VRツアーをご覧ください。

場所 〒309-1451茨城県桜川市西小塙1677

駐車場:約200台

お問合せ:月山寺

電話0296-75-2251


月山寺の山門付近の紅葉

桜川市月山寺の山門の紅葉・黄葉VRツアー

月山寺の山門付近では、色鮮やかなもみじが出迎えてくれます。見事な日本庭園へと続いており、四季折々の景観をご覧頂けます。


桜川市の月山寺の本堂付近の紅葉・黄葉

桜川市の月山寺の本堂前の紅葉・黄葉VRツアー

月山寺の千手室から見た本堂付近の紅葉・黄葉です。


月山寺の付近マップ


薬王寺の紅葉:桜川市の秋の観光スポット

印刷

茨城県桜川市の薬王寺の紅葉

薬王寺の詳細は、桜川市青木にある天台宗の古刹です。境内には多数のモミジがあり、桜川のもみじ寺と呼ばれ、秋の桜川市の観光名所です。 写真は、山門前の紅葉の様子で写真をクリックすると薬王寺紅葉VRツアーで紅葉をご覧いただけます。

薬王寺VRツアー説明をご覧ください。

近隣のおすすめ観光スポットは、桜川市VRツアーをご覧ください。

場所〒309-1241茨城県桜川市青木1375

駐車場:約25台

お問合せ:薬王寺

電話0296-58-6427


薬王寺の境内の紅葉

薬王寺境内の紅葉VRツアー

薬王寺の本堂前の紅葉の様子です。


薬王寺の参道の紅葉

薬王寺参道の紅葉VRツアー

山門をくぐった後の参道の紅葉の様子です。


薬王寺の付近マップ


砂沼遊歩道の紅葉:下妻市の秋の観光スポット

印刷

茨城県下妻市の砂沼の紅葉VRツアー

場所〒304-0056茨城県下妻市長塚乙38

駐車場:約50台


砂沼大橋の西側遊歩道の紅葉

妻市の砂沼大橋の西側遊歩道の紅葉

砂沼遊歩道の付近マップ


最勝寺の紅葉・もみじ寺:筑西市の秋の観光名所

印刷

茨城県筑西市の最勝寺の紅葉VRツアー

最勝寺は、筑西市下平塚にある天台宗の古刹です。寺の入口の門柱から山門までの参道の両側や境内には多数のもみじがあり、茨城県のもみじ寺として有名です。また、境内には、石庭、苔庭があります。

※苔等の保護のため、通路以外の林間には立ち入らないでください。

場所 〒308-0066 茨城県筑西市下平塚57

お問合せ:最勝寺

電話0296-24-4639


最勝寺の境内のもみじ

最勝寺の境内のもみじVRツアー

最勝寺の境内には、多数のもみじがあり見事な紅葉をご覧いただけます。


本堂前のもみじ

最勝寺の本堂前VRツアー

本堂前でも、見事な紅葉をご覧いただけます。


最勝寺の付近マップ


大照院の紅葉・もみじ寺:境町の秋の名所

印刷

茨城県境町の大照院の紅葉

大照院は、境町伏木にある真言宗豊山派の寺で、江戸時代60余りの末寺を数えたという古刹です。
入口の門柱から参道の両側に多数のモミジが植えられています。また、境内の東側にはイチョウの大木があり、黄葉もご覧いただけます。
境内には、コケ等の植物が植えられており通路以外の林間等には立ち入らないようにご注意ください。

場所 〒306-0416 茨城県猿島郡境町伏木2153

駐車場:約10台程度

お問合せ:大照院

電話028-086-5528


大照院の境内の紅葉

大照院の境内の紅葉

大照院の境内の黄葉の様子です。写真を撮るときには、苔の生えている林間には立ち入らないようにしてください。


大照院の付近マップ


三ツ石森林公園もみじ谷の紅葉:かすみがうら市の秋の観光名所

印刷

茨城県かすみがうら市の三ツ石森林公園もみじ谷の紅葉

三ツ石森林公園のもみじ谷は、浅間山の中腹部にあり、里山の豊かな自然と触れ合える場所です。散策路があり、見事な紅葉を眺められるハイキングコースとしてもおすすめです。

場所〒315-0065 茨城県かすみがうら市上佐谷315 0065

駐車場:約19台程度

お問合せ:雪入ふれあいの里公園

電話0299-59-7000


三ツ石森林公園もみじ谷の紅葉

三ツ石森林公園もみじ谷の紅葉VRツアー

写真をクリックすると、三ツ石森林公園もみじ谷VRツアーで紅葉をご覧いただけます。


三ツ石森林公園もみじ谷の付近マップ


もみじの森(紅葉谷)の紅葉:土浦市の秋の観光名所

印刷

茨城県土浦市のもみじの森の紅葉VRツアー

土浦市のもみじの森は、筑波スカイラインの朝日峠展望台公園駐車場から100m程南側に下り坂を歩いたところにあり、見事な紅葉をご覧いただけます。

場所〒300-4108茨城県土浦市小野

駐車場:約50台程度

お問合せ:小町の館

電話029-862-1002


もみじの森の遊歩道からの紅葉の景観

土浦市のもみじの森の遊歩道VRツアー

もみじの森には、遊歩道(ハイキングコース)があり、谷間のもみじを楽しみながら散歩が可能です。山間部で見られるまとまった紅葉としては県南随一です。


もみじの森の遊歩道からの紅葉の景観

土浦市のもみじの森の紅葉VRツアー

もみじの森の上空148mからの空撮VRで見た上空からの景観です。


もみじの森(紅葉谷)の付近マップ


東城寺の紅葉:茨城県土浦市の秋の観光名所

印刷
茨城県土浦市東城寺東側の紅葉観光VRツアー

東城寺は、土浦市東城寺にある真言宗の寺院で、木造高智上人坐像、石造灯籠、結界石、経塚群など茨城県指定文化財が多数あります。参道の階段を上がったところにあるもみじの巨木や境内の池付近でもみじをご覧いただけます。

場所〒300-4107 茨城県土浦市東城寺650

駐車場:約5台程度

お問合せ:東城寺

電話029-862-3013


東城寺の紅葉の景観

茨城県土浦市東城寺の池付近の紅葉観光VRツアー

写真は東城寺の池付近の景観です。水面に映るもみじの風情ある景色をご覧いただけます。


東城寺の付近マップ


土浦市の観音寺の紅葉・黄葉:土浦市の秋の観光名所

印刷
茨城県土浦市の観音寺の紅葉・黄葉観光VRツアー

観音寺は、土浦市神立町にある真言宗豊山派の寺院で、茨城県文化財指定の木造薬師如来立像や五鈷鈴、土浦市指定文化財の石造五重塔があります。境内の南側にもみじやイチョウが植えられています。

場所〒300-0013 茨城県土浦市神立町1215

駐車場:10台程度

お問合せ:観音寺

電話029-831-8636


土浦市の観音寺の付近マップ


牛久市の観音寺の紅葉・黄葉:牛久市の秋の観光名所

印刷

牛久市の観音寺の紅葉・黄葉VRツアー

場所〒300-1288茨城県牛久市久野町2976

駐車場:約5台程度

お問合せ:観音寺

電話029-875-0195


牛久市の観音寺の付近マップ


筑波山ケーブルカー付近の紅葉:つくば市の観光名所

印刷

茨城県つくば市の筑波山ケーブルカー山麓駅付近の紅葉

筑波山は、山のほぼいずれの場所でも紅葉を見ることができますが、ケーブルーの宮脇駅付近と参照駅までの区間がおすすめです。宮脇駅付近では、筑波山神社から宮脇駅までの登り階段の両側、山頂駅の東側のもみじの山林に多くもみじがあります。また、登山道を実際に上るか、ケーブルカーを利用するかの選択がありますがいずれの方法でも紅葉を満喫できます。

基点筑波山ケーブルカー山麓駅(宮脇駅)

場所 〒300-4352 〒300-4352 茨城県つくば市筑波1

お問合せ:筑波山観光案内所

場所茨城県つくば市筑波1222−2

電話029-866-1616


筑波山ケーブルカーの付近マップ


性山寺の紅葉:つくば市の秋の観光名所

印刷

茨城県つくば市の性山寺の紅葉

場所 〒300-4354 茨城県つくば市国松1361

駐車場:約5台程度

お問合せ:性山寺

電話029-866-1732


性山寺参道の紅葉

つくば市の性山寺参道の紅葉

性山寺の付近マップ


普門寺の紅葉:つくば市の秋の観光名所

印刷

茨城県つくば市の普門寺の紅葉VRツアー

場所 〒300-4212茨城県つくば市神郡970

駐車場:約30台

お問合せ:普門寺

電話029-867-0185


茨城県つくば市の普門寺の鐘楼間の紅葉VRツアー

普門寺の付近マップ


宮本家住宅の紅葉:つくば市の秋の観光名所

印刷


宮本住宅の付近マップ


矢中の森の紅葉:つくば市の秋の観光名所

印刷

場所 〒300-4231 茨城県つくば市北条


矢中の森の付近マップ


常光院の紅葉:行方市の秋の観光名所

印刷

茨城県行方市の常光院の紅葉VRツアー

常光院は、行方市小高にある曹洞宗の寺です。境内には、春の桜や梅の他、秋のもみじが多数あります。
常光院VRツアーは、深緑のころの取材で2022年に紅葉の取材を実施予定でので今しばらくお待ちください。
2022年の紅葉の見ごろは、11月25日以降とのことですので、そのころお出かけください。

常光院VRツアーの説明をご覧ください。

場所 〒311-3804茨城県行方市小高1201

駐車場:約70台

お問合せ:常光院

電話0299-77-0522


常光院の付近マップ


東福寺の紅葉・黄葉:行方市の秋の観光名所

印刷

茨城県行方市の東福寺の紅葉

東福寺は、行方市にある天台宗の古刹です。開山は、観応2年(1351年)で比叡山の東範僧正の草創した薬王院に始まり、元禄5年(1692年)に法印典信の中興により東福寺となっています。
境内には、境内の西側に東福寺古墳があります。 参道の途中に仁王門があり、その西側が古墳でその東側斜面にはイチョウ、北側斜面にはモミジがあり、仁王門を抜けた参道の両側には多数のモミジはがあり、行方市のもみじ寺です。

場所 〒311-3505茨城県行方市浜537

駐車場:約3台程度

お問合せ:東福寺

電話0299-55-2077


東福寺の参道の紅葉

東福寺参道の紅葉VRツアー

参道の両側には、もみじが多数植えられており紅葉が見事です。


東福寺の付近マップ


萬福寺の紅葉:行方市の秋の観光名所

印刷

茨城県行方市の萬福寺の紅葉

場所 〒311-3507茨城県行方市羽生745

駐車場:約5台程度

お問合せ:萬福寺

電話0299-57-0308


萬福寺の山門の紅葉

萬福寺参道の紅葉VRツアー

萬福寺の付近マップ

印刷


浄泉寺の紅葉:行方市の秋の観光名所

印刷

茨城県行方市の浄泉寺の紅葉

浄泉寺は、行方市石神にある曹洞宗の寺です。境内の西側には、多数のもみじがあります。詳しくは浄泉寺VRツアーにて紅葉をVRで楽しめますので、ぜひご覧ください。

場所〒311-3827 茨城県行方市石神1123

駐車場:約7台程度

お問合せ:浄泉寺

電話0299-73-3746


浄泉寺の紅葉

浄泉寺の紅葉VRツアー

浄泉寺の付近マップ

印刷