下妻市観光独立ジャンル
観光名所・おすすめスポット60件(416シーン)
以下は、下妻市の観光名所・おすすめスポットのうち、取材・登録が完了しているVRツアーです。画像クリックでスポットの観光解説ページが表示されます。
砂沼広域公園(起点・観光名所)
砂沼大橋、遊歩道、観桜苑、スポーツ、ビアスパークしもつま等下妻市ふるさと博物館(観光名所)
下妻の歴史・民俗・考古資料、横瀬夜雨ビアスパークしもつま(観光名所)
しもつま温泉、地ビール、レストラン、バーベキュー、体験教室砂沼広域公園 菖蒲園
砂沼、アヤメ、ハナショウブ、カキツバタ、桜砂沼のアジサイ
砂沼、約3kmのアジサイ砂沼の白鳥
白鳥の越冬地大宝八幡宮(観光名所)
関東最古の八幡神社、初詣、厄除け、方位除け、宝くじ祈願等大宝八幡宮 あじさい神苑
300種400株のあじさい(季節観光名所)、あじさい祭り小貝川ふれあい公園(観光名所)
フラワーゾーン、バーベキュー場、ネイチャーセンター等ネイチャーセンター
小貝川ふれあい公園、水族館、昆虫標本展示、オオムラサキ観察小屋等オオムラサキの森
小貝川ふれあい公園 自然観察ゾーン、国蝶オオムラサキの生息地、成虫観察会小貝川ふれあい公園 ポピー
フラワーゾーン、約200万本のポピー、小貝川フラワーフェスティバル小貝川ふれあい公園 キンセンカ
フラワーゾーン南側・祝橋付近、約100万本のキンセンカ小貝川ふれあい公園 コスモス
フラワーゾーンフィットネスパーク・きぬ
温水施設「ほっとランド・きぬ」、多目的広場、グラウンドゴルフ、修景池さん歩の駅 サンSUNさぬま
砂沼、観光物産販売、観光情報案内所、カフェレストラン、テラスデッキ道の駅しもつま(観光名所)
国道294号常総バイパス、食事、直売所、コンビニ、納豆工場やすらぎの里しもつま
国道294号常総バイパス、農産物直売所、レストラン江連用水旧溝宮裏両樋(観光名所)
国登録有形文化財、かんがい用の分水施設、宗任神社小島草庵跡(歴史名所)
親鸞聖人御旧跡、下妻市指定文化財、石碑、五輪塔、稲田恋しの銀杏大宝八幡宮 大宝城跡
大宝八幡宮、南北朝時代、東国における南朝方の拠点、国指定史跡多賀谷城(下妻城)本丸跡
下妻市指定文化財、多賀谷城跡公園、多賀谷氏、下妻城、徳川頼房駒城跡
茨城県指定史跡、南北朝時代の城、石碑横瀬夜雨詩碑
横瀬夜雨、石碑、やれだいこ詩碑、小貝川横瀬夜雨生家
下妻市指定史跡、詩人・横瀬夜雨の生家、元は茅葺き屋根浅間塚古墳
下妻市指定史跡、前方後円墳村岡柴崎古墳群
下妻市指定史跡、2基の前方後円墳、浅間神社平将門鎌輪之宿跡石碑
下妻市千代川公民館、平将門の本拠地の1つ平将門鎌輪之宿跡案内板
下妻市鎌庭の香取神社、平将門の本拠地の1つ筑波サーキット
日本を代表する本格的なサーキット千代川運動公園
桜、多目的広場(サッカー等)、野球場、ふれあいハウス宗任神社(名所・珍スポット)
豊田三十三郷幸嶋十二郷の総社、茨城の自然百選、下妻市指定文化財2点宗道神社
宗道河岸跡、開田記念碑下妻神社
多賀谷修理太夫重経が建立、ご神木(下妻市指定天然記念物)村岡香取神社
創立時期不詳、旧村社、桜並木鎌庭香取神社
鎮守の森、史跡・平将門鎌輪之宿址案内板、けやき巨木愛宕神社
砂沼広域公園隣接、八坂神社と合祀、二所神社高道祖神社(珍スポット)
子授け・安産の守り神、道祖神祭、けやき巨木多宝院
曹洞宗、下妻城主多賀谷氏の菩提寺、枝垂れ桜五宝寺
新義真言宗、常陸西国三十三観音札所の第二十五番満願寺
時宗、嘉暦2年(1327年)開設、花の寺黒駒不動尊(耳不動尊)
耳の病が治ると云われるキリ、雨乞い祭り敵返不動尊
大宝八幡宮北東の祠、大宝十一面観世音大宝八幡宮 大銀杏
樹齢約100年の雄樹、御神木大宝八幡宮 大王松
大宝八幡宮、大正天皇即位記念、胸高幹周は下妻市第2位大宝八幡宮 フクロウけやき
相撲場の傍、ゴールデンウィーク頃にフクロウが子育て下妻神社 大欅
下妻市指定天然記念物、推定樹齢500年下妻神社 ムクロジ古木
下妻市指定「ふるさと下妻の木々巨木・名木」高道祖神社 けやき
樹高13m、目通り幹囲5.3m鎌庭香取神社 けやき
下妻市鎌庭の香取神社稲田恋しの銀杏
親鸞聖人御旧跡・小島草庵跡(下妻市指定史跡)多宝院 カヤ古木
推定樹齢500年下妻駅(観光交通起点)
関東鉄道常総線、列車交換、車両の夜間滞泊、関鉄パープルバス騰波ノ江駅
関東鉄道常総線、関東の駅百選下妻市梨園地域
茨城県内有数の梨生産地、幸水、豊水、新高、あきづき等大形橋
鬼怒川、県道56号つくば古河線、いばらき100名橋、アーチ橋祝橋
小貝川、国道125号、小貝川ふれあい公園小貝大橋
下妻市下田⇔筑西市中上野、小貝川、茨城県道131号下妻真壁線駒城橋
下妻市尻手⇔八千代町高崎、鬼怒川、茨城県道233号山王下妻線
観光関連事業者:おすすめ観光スポット1件
ゑびすや
大宝八幡宮境内、厄除だんご、土産、食事
おすすめ観光スポットVR動画2件
大宝八幡宮の桜
歩行・観光VR動画、参道の桜並木大宝八幡宮駐車場の桜
歩行・観光VR動画、大宝保育園付近
共有
印刷
共有
春夏秋冬桜(4月)・菖蒲(5月-6月)・紫陽花(6月)・花火(8月)
下妻市VRツアーの観光起点
砂沼広域公園は下妻市VRツアーの観光起点で、下妻市のすべての観光スポットの上空VRに移動できます。また、周辺市町村の観光起点及びこちらから茨城県のおすすめ観光名所16か所のうちの近接おすすめ観光名所に移動することができます。
- (1)砂沼広域公園の観光案内
- 砂沼広域公園は、砂沼を中心とした広大な自然公園で下妻市の観光名所です。砂沼の周囲には全長約6kmの遊歩道が整備され、春には約1,000本 の桜が満開となり、花見の名所となっています。また、ヘラブナ釣りの名所としても知られている他、スポーツ施設も充実しており、年間を通じて多くの人に利用されています。下妻市の家族連れ観光やデートスポットとしてもおすすめです。
- 所在地〒304-0061 下妻市下妻丙175
- 参考砂沼広域公園 公式ホームページ
- (2)砂沼広域公園の観光VRツアーの説明
- 上記画像は、砂沼広域公園 芝生広場の上空145mの空撮360°パノラマ写真のVRです。砂沼広域公園の観光案内VRツアーは、空撮145m、空撮30m、砂沼大橋、芝生広場、時計台等で構成されています。
印刷
共有
- (1)下妻神社の大欅のスポット案内
- 下妻神社の大欅は、推定樹齢500年と云われている巨木で、下妻市指定天然記念物に指定されています。樹高約20m、幹囲約7mあります。
- 所在地〒304-0067 茨城県下妻市下妻乙85
- (2)下妻神社の大欅の観光VRツアー(2シーン)
- 上記画像は、下妻神社の大ケヤキの360°パノラマ写真のVRです。このVRツアーは、文化財表示柱、説明板で構成されています。
印刷
下妻市観光VRツアーは、パソコン・スマートフォンでご覧いただけます。VRゴーグルを利用すると3D体験ができます。