共有
三ツ石森林公園は、雪入ふれあいの里公園から林道で2キロメートルほどのところにある森林公園です。写真は、12月15日の林道から三ツ石森林公園の建物までの坂道の紅葉の写真です。 既に入口のモミジは、終了状態ですが一部、まだ見られる状況ですが18日頃までと思われます。三ツ石森林公園には、モミジ谷があり、以下の通り、まだ数日見られる状況です。
共有
三ツ石森林公園のもみじ谷は、三ツ石森林公園の駐車場から、山道のゆるやかに上った約100メートル程ところにあります。入口付近には、既に終了したもみじの木もありますが、谷部のモミジはまだ見られます。写真は、12月15日のもみじ谷の林間の紅葉景観写真です。
三ツ石森林公園の中央・上部の紅葉状況です。あと、数日見られると思われます。
もみじ谷の中央付近の紅葉
12月15日のもみじ谷の中央付近の登山道の紅葉景観写真です。写真をクリックすると過去の同じ場所の紅葉時期のVRシーンをご覧いただけます。
もみじ谷の奥(上部)の紅葉
12月15日付のもみじ谷の奥(上部)の紅葉景観写真です。写真をクリックすると過去の同じ場所の紅葉時期のVRシーンをご覧いただけます。
[トップに戻る]
2024年12月15日にかすみがうら市の雪入ふれあいの里公園と三ツ石森林公園の紅葉状況を取材しました。写真は、雪入ふれあいの里公園の空撮紅葉景観写真です。
雪入ネイチャーセンターの建物の上に左側に向かう登りの道があり、写真の左側に赤く見えるのは一本モミジです。今回、地上の撮影は行っていませんが、 このモミジは、比較的太いモミジでまだ見られるようです。ちなみに、例年、12月下旬頃には、雪入ネイチャーセンターの梅が咲き始めるのですが、まだ、つぼみもない状況でした。雪入ネイチャーセンターは、かすみがうら市の初日の出スポットで元旦は、特別に6:00に営業を開始し、室内、外のデッキから初日の出を見ることができます。